【ネタバレあり】今日も絵に描いた餅が美味い@COMICのレビューと感想

今日も絵に描いた餅が美味い@COMIC
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
121話まで配信中(49~55pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.0 評価:4.0 444件
評価5 35% 156
評価4 37% 166
評価3 24% 106
評価2 3% 12
評価1 1% 4
1 - 10件目/全169件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    初めは新鮮なかんぢ途中からモヤッと

    ストーリーは
    主人公が家族と疎遠な絵を描くこと中心の主人公が異世界に突然転移する。

    異世界では主人公は
    絵を描くことで
    実体化させたり
    回復させたりする力が何故かある

    ありがちな
    オレチートな無双は出来ない。

    条件を満たさないと使えないし
    気絶するし
    他の能力はない。(たぶん)

    ペガサスやユニコーン系もでてほんわか
    ファンタジーかのんびり系かと思いきや
    残酷な描写もあるし
    密猟者や密売人の悪人や軽率なアホ領主の息子まででてきて
    お人好し主人公は利用されまくる。(個人的にそうみえる。)

    無防備で敵から守ることを考えてない。
    (対策なし)

    イラッとモヤッと
    だんだんしてくる話もあり
    新鮮と思った気持ちが
    うーんとなった。

    のんびりほんわかファンタジーと表紙では思うが
    それは違うから気をつけた方がいい。

    謎もあるが、
    主人公が自分の能力が
    万能でないのに対策考えなしなので、、
    個人的に共感はできない。
    なぜ対策しないのか。
    無防備で異世界人を受け入れ
    信じるとか、、不自然。

    普通に悪人対策しとけよ。と
    何回もツッコミたくなる。
    とりま
    異世界なのに無防備、
    森に密猟者いるわかっても
    無防備。
    テリトリーに
    砦も作らない
    罠もしかけてないし。
    なんか主人公がアホぽくっかんじてしまう。
    賢さはないな。

    課金するほどとはかんじない。
    画力は普通?
    主人公は可愛い系。

    • 5
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    絵の力

    描いたものが実現するって〜
    本当に夢の様なお話です。子供の時に思い描いていた事を画像にするとこうなるのね!
    よく思いついてくれたなあ。楽しいし悪い人も出てくるけど夢ある生き物も出てきてほんわかします。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白かったです✨

    毎日無料分読みました。
    絵が大好きで、家族の虐げにも耐えながら、唯一の理解者の先生の助けを借りて、絵を描くことに没頭するとうごくん。
    なんと、急に異世界に紛れ込んでしまったのです💦
    そこで、出会う鳥やらペガサスやらに助けられ、自分の描いた絵が実物になることを知り、森で暮らすことに。
    そこにとうごくんの森を管轄にするフェイ君が現れ、物語は動いていきます。
    ふわふわな感じのとうごくんですが、芯があってとっても強いところ、フェイ君や、これから出会う大事な人達との関係。貴族の目論見などなどいろんなことが盛り沢山!
    ぜひ見てほしい!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    無料分のみの感想

    ゆるふわっとしたお話で、可愛い動物達に癒やされるなぁ〜と思いきや、要所要所でしっかりとムカつく悪役が登場してハラハラさせられます。トウゴの純粋さに救われていくサブキャラ達も良い味出してる!

    たま〜〜に回想で先生が登場するけど、トウゴが異世界に飛んだのって先生は関係してるのかな?このまま元の世界に戻らずに、異世界で絵描きとしてやっていくのか…まだまだ続きが気になるので少し様子見します。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    ドラえもんのポケット=絵

    評価は4.5。タイトルからしてネタばれですが、異世界に迷い込んだ絵の好きな高校生の男の子が、様々な食べ物や道具を出していく。そのツールは異次元ポケットではなく、彼の描いた絵。ポ~ンて♥
    そんなん絶対欲しいわァ!
    でも画力が、、(TдT)
    そしてトウゴもその不思議な現象に戸惑いながら、使い方に思考錯誤しながら、まずはこの異世界で行きていくためのものを出していく。個人的な物から、だんだん動物を助けたり版図が大きくなっていくのがワクワクしますね〜!
    どんな絵を描いたら切り抜けられるか想像するの楽しいです。予想に反して(ごめんなさい)どんどん面白くなって行く展開がオススメです。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    描いたものを実体化させる力を駆使して

    トウゴは絵を描くのが大好きな高校生。だが両親にはそれを理解されずに道具などを全て捨てられてしまう。それで唯一の理解者の先生の家の一部屋に居候させてもらい絵を描き続けていた。絵を描いているうちに眠ってしまたらしい…と思って起きると深い森の中にいて…どうやら異世界に飛ばされたしまったらしい?? 制服をきたままの着の身着のままだったが、ポケットの中に偶然白い紙と消しゴムと鉛筆を入れているのに気づき、ふと先生の家で最後に食べた、お餅と麦茶の絵を描いてみると…お餅と麦茶がポンっと絵からでてきた。どうやら描いた物を実体化させる力を得たようで……。欲しいものの色をきちんと再現して描くことで、色々なものを実体化できることを知ったトウゴは、とにかく描きまくって異世界を生き抜いていくことにする。

    by reo8864
    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    三度のご飯より絵書き

    三度のご飯より絵を書くことが好きな少年。ご飯も食べずに絵ばかり書いている内に、過労死して異世界トリップした。
    不思議な事に書いた絵が飛び出して本物になると言う能力を得て、お餅を書いて飢えをしのぐ。
    最初は画材がなく、モノクロの絵ばかりだが試行錯誤してカラーも得る。お餅の絵ばかり書いていた少年が色々な体験で絵のバリエーションも増え、絵の才能でどの様な困難を克服していくのか、楽しみです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    少年の夢が詰まったストーリー

    無料分、読み終えました。

    最初は、少年漫画だから、惹かれないかな、と思っていましたが、読み進めるうちに、どんどん主人公のトウゴワールドに惹き込まれてしまいました。

    元々、ユニコーンやペガサス、不死鳥など、空想上の生き物が好きで、物語の途中、たくさんのそういう生き物が出てきて、楽しくなってきたのを思い出します。

    トウゴの絵を描くことが、純粋に好きで、真っ直ぐな性格は、大人の私たちが失ってしまった大切な感性を呼び覚ましてくれます。

    ラオクレスやクロアなど、脇役のメンバーも個性的で人間味ある人たちで、ストーリーを盛り上げてくれます。

    このまま、トウゴはこの空想の世界で生き続けるのか、元のリアルの世界に戻るのか、気になるところです。

    個人的には、空想の世界に残ってほしいなと思いました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    発想が面白い

    レビューも参考にさせていただき、読むことにしました。まだ18話を読んだところです。日本の学生が、なぜか異世界の森の中に行ってしまい、でも好きな絵のおかげで生き延びる、というサバイバル?なストーリー展開です。描いたものが現実化し、しかも、人をロープで縛ったりもできてしまう、というのも面白いですね。ユニコーンや、鳥が出てきて、動物好きには、そこもたまらない作品です。これからも楽しみに続き読んでいきます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    異世界の森をサバイバルする!

    まだ10話しか読んでいませんが、面白かったのでレビューします。
    主人公の高校生・トーゴは絵を描くことが大好き。絵ばかり描いていて親からは良く思われていないが、学校の先生だけはトーゴの理解者として絵を描くことに協力してくれている。しかし、ある時目が覚めると異世界のフシギな森の中だった。持ち物はいつも持っている画用紙と鉛筆。お腹が空いて何気なく餅と麦茶を描いたところ、絵から食べることができる実物が飛び出して…、というフシギな展開からストーリーが始まります。
    紙と鉛筆しか持たない主人公が知恵をしぼり描くことで様々な品物を手に入れ、サバイバルしていく様が面白いと思いました。これからの展開が楽しみです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー