みんなのレビューと感想「今日も絵に描いた餅が美味い@COMIC」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
気長に読んでみて!追い上げ型のお話
課金して最新話まで読んでいます。好みによるとは思いますが私はすごく好きです。
最初が一番面白くてだんだんつまらなくなる話と、最初はそうでもないのに進むとすごく面白くなってくる話があって、この話は後者。いつも、最低でも星4ある話を選んで読んでいるのですが、まあ暇つぶしだしこれも読んでみるか…となんとなく読み始めて、最初のうちはうーんあんまり…多分そのうち無料でも脱落するだろうな…と思っていたら!どんどん面白くなって課金してまで読んでいました。絵の感じのほんわか~だけを求めてる方には違うかもしれませんが、そうでないならこつこつ長く読み続けてみることをおすすめします。by うさぽけ-
48
-
-
5.0
沢山の無料分、ありがとうございます。
とっても読みやすくて、サクサク読ませて頂いてます。
トウゴは、絵を描くことが大好きな高校生。
両親には理解してもらえないけど、唯一の理解者の先生はとっても素敵な人です。
ある日突然異世界に…
絵に描いたら物が、実体化
見渡す限りの森、見たことない花や鳥にペガサスまで…
絵を描く為に絵の具を作るのに、不思議な鳥が色々助けてくれて…
謎がいっぱいだけど、スンナリ受け入れてしまいます。
これからのどう話が進むのか楽しみです。by くろねこ 大好き-
15
-
-
5.0
NEW理想的です!
異世界であるあるで、現世では中々大変です。
ですが、その現世で諦めずやり続けた事。
異世界で、助けてくれる!
自分にとっては、理想的です。うらやまし〜です。もちろん、実力あっての事ですが、シンプルにうらやましいですね!by デキる-
0
-
-
5.0
NEWタイトルから何となく描いたモノが具現化するのかなと…と、実はあまり期待せずに、ちょっとした興味から暇つぶしでなんとなくページを開きましたが、気がつけば、課金してました。笑
こんな能力って子供の頃描いた夢。
私には面白かったです。by たまたままた読んだ-
0
-
-
5.0
NEW無料から失礼します。
ユニークなタイトルの通り現実と妄想間をふわりと行き来する不思議であったかい日常系漫画。登場人物の掛け合いや淡々とした空気中にじんわりと心に沁みるユーモアと優しいさが詰まっています。疲れた心にちょうど良い一冊。
by 薬屋じゃないひとりごと-
0
-
-
3.0
初めは新鮮なかんぢ途中からモヤッと
ストーリーは
主人公が家族と疎遠な絵を描くこと中心の主人公が異世界に突然転移する。
異世界では主人公は
絵を描くことで
実体化させたり
回復させたりする力が何故かある
が
ありがちな
オレチートな無双は出来ない。
条件を満たさないと使えないし
気絶するし
他の能力はない。(たぶん)
ペガサスやユニコーン系もでてほんわか
ファンタジーかのんびり系かと思いきや
残酷な描写もあるし
密猟者や密売人の悪人や軽率なアホ領主の息子まででてきて
お人好し主人公は利用されまくる。(個人的にそうみえる。)
無防備で敵から守ることを考えてない。
(対策なし)
イラッとモヤッと
だんだんしてくる話もあり
新鮮と思った気持ちが
うーんとなった。
のんびりほんわかファンタジーと表紙では思うが
それは違うから気をつけた方がいい。
謎もあるが、
主人公が自分の能力が
万能でないのに対策考えなしなので、、
個人的に共感はできない。
なぜ対策しないのか。
無防備で異世界人を受け入れ
信じるとか、、不自然。
普通に悪人対策しとけよ。と
何回もツッコミたくなる。
とりま
異世界なのに無防備、
森に密猟者いるわかっても
無防備。
テリトリーに
砦も作らない
罠もしかけてないし。
なんか主人公がアホぽくっかんじてしまう。
賢さはないな。
課金するほどとはかんじない。
画力は普通?
主人公は可愛い系。by ノラハチ-
5
-
-
5.0
読み続けてほしいです
ギフト貰って読み始めたんですが、最初はえー、なに?この話って感じだったんですが、読み続けていると楽しくなってきます。
彼が何故この世界にきたのか、彼自身の背景も全くわからないままお話が進みます。
フィクションのお約束的な世界観の説明とか全くなくて、主人公と共に何ができるのかを知っていく形です。だから、何もわからない状態で展開するお話にちょっと苛つくのですが、主人公の彼がとても冷静で受け入れていくので、そこに当てはめられていく感覚があります。
少しずつできることや物、人も増えていくので、シュミレーションゲームっぽいです。
ゲームと言えば、主人公は男の子なんですが、中性的で、絵が好きで上手だという意外、よくも悪くもフラットな設定です。ゲームの主人公のように没個性で読者が投影できるように考えられているのかな?と思います。
彼が一人きりのとき、言葉を返してくれるのが花です。この花は某オモチャにそっくりなのですが、この子だけお話できます。その後出てくる鳥も馬も話せないのに、植物である花だけがしゃべれますw
まあ、会話は成り立たないんですけどねw
この先の展開が読めないし、なかなか面白いです。by konakichi-
2
-
-
5.0
心地よく読んでます
少年マンガはあまり読まないのですが、ギフトでもらって読んでみました。
始めはこんなおとなしい少年が異世界に入ってどうすんの?でした。
異世界って大概怖い生き物だらけだし…
絵に描いた餅が食べれって良かったけど後どうなるのか…不安。
でもどんどん絵の力がついて生き物を治療出来るようになり(本人にダメージが残るけど)絵を描くスキルも危機に対する判断も上がり、周りの世界も広がっていきます。
今、私はこのふわふわぽかぽかした世界観が好きになり、全ての生き物の為に安心安全な世界を作ってほしいと応援しながら読でいます。
これって親心…?by granma hiro-
2
-
-
4.0
NEW羨ましい才能
描いた絵を実体化させる能力がある主人公が羨ましい。ただ、自分の好みの色の絵の具が無いから、と新たに絵の具を描いて自分好みの物をゲットしたのは、それできるの?と少し思いました。
by Tra gatan-
0
-
-
5.0
意外過ぎて何とも言えないぃ...
絵を描くのが好きな少年... ある日、眠りから覚めると、いきなり知らない森の中ぁ? 持っていた紙に絵を描くと、描いた物がポンッと出てくる不思議な世界? 色の事に気が付くと、様々な物が手に入る様になる。また、植物しか初めは見られなかったが、青色を求めている中で、大きな鳥に出会う。その鳥の卵は見事な青色!! 雛を孵して、青色の殻をゲットして、全ての色を手に入れた。生活に必要な家を建てて、鳥の水浴びに使われた泉の他に、もう一つの飲み水用の泉を作って、生活環境は万全! そこに今度は傷ついたペガサス? 世界がどんどんと広がる。鳥が運んで来た服もこの世界に住む住人の気配? これからどうなるのかは、判りませんが、世界がどんどん広がる事は間違いないでしょうね!? どんな世界が出来るのか期待しています!
by ニックヤン-
1
-