みんなのレビューと感想「Knock!~心の扉をあけて~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
うーん
もっと掘り下げてほしい内容なのに、登場人物たちのやりとりがあっさりしすぎてて緊迫感がないのが、ちょっと残念。
by どんな時もポジティブ-
2
-
-
4.0
なんだかね
信じられないけど、こういう子って実際いるんだよね。こんなことをされるために生まれたんじゃないのよ。親の所有物でもない。育てられないなら預けなよ。
by ココちん-
0
-
-
4.0
思うところ有り☆
住んでいる校区の中学校の校医をしている松井和美さん。中学生の心と身体の健康と成長におせっかい気味に尽力している(笑)。医院長の父親と同級生の学校保健室の先生と気が合う少年課の刑事さん♡ガッチリスクラム組んでイジメっ子やイジメられっ子、性の悩みや家庭問題にも。どこまでも愛情と人情味溢れるあまねかずみ先生の作品を安心して読んでます。学ぶことも多く知る事で考えさせられます。
by MariAちゃん-
1
-
-
1.0
絵が古い?
一つ一つの問題は重いのにその背景や人物、解決の仕方が軽すぎてビックリする。
何を思ってこういうテーマにしたのか、何を伝えたいのか分からない。とてもデリケートな問題なのに浅すぎます。by 匿名※希望-
4
-
-
4.0
懐かしい
あまね先生は今はなき少女フレンドの作家さん。昔の幼い画風と比べて随分大人の作風です。めちゃコミがなければ、こうしてまた巡り合うことはなかった気がします。年々歳々で新境地を開いてください。目指せわたなべまさこ先生!くらいの気持ちで、あそこまではムリだと思いますが楽しみにしています。
-
0
-
-
2.0
無料なので読み始めました。絵はかなりレトロな感じ。子供に寄り添う校医の話かと思ったら、問題へのアプローチや解決方法が浅すぎてびっくりです
by るーいー-
1
-
-
4.0
読みやすくて好きです。こうゆう寄り添ってくれるお医者さん、刑事さんいたらいいなぁ。お父さんと藤井さんのやりとりがおもしろい。
by ち→☆-
0
-
-
5.0
昭和レトロ
懐かしい昭和レトロな漫画で惹かれました。まだ読み始めたばかりで全く先が想像出来ないけど少しずつ楽しみたいです!
by handomama-
0
-
-
3.0
スクールものなんだ。
中学校の校医さんの話なんだ。一巳さんは明るいし、でも思春期の子供たちの問題を扱うって少し重い話もあるんだろな?
by 光チャン-
0
-
-
4.0
いつの時代も子供や女性は苦しめられがちですよね。男女差別をなくしたくても、どうしても力では勝てない。
by クロエロール-
0
-