みんなのレビューと感想「出戻り女中と奇人学者のと或る結婚」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ちゃんとしたいいお話。
すごーくちゃんとしたいいお話。過去に関わった人以外は嫌な人がおらず穏やかで優しい気持ちに浸れる。男女間に限らずお互いを思いやる気持ち大事にしなきゃと改めて感じた。キュン的なのは少ないけどでもいい。
by なつとむぎ-
0
-
-
5.0
すてき夫婦です。
今回また無料分が追加になって久々に読み始めたら、感動して泣きそうになってしまいました。素敵ですね〜心が洗われます。
by ほづっち-
0
-
-
4.0
女中として働いているお家の旦那様、人の話は全然聞いてくれないけど、きぬさんの幸せは心底望んでくれてる優しい方で良かった。
嫁ぎ先での生活はどうなっていくのか気になります。by ぴよぴよ48-
0
-
-
3.0
安定した作品
ヒロインは、石女のレッテルを貼られて離縁される。
再婚先を紹介されて嫁入りした先は、言語学者。
この学者さんが、引きこもりで、世間とズレているのだが、ヒロインのおかげで段々、外の世界にでむくようになる。
年もかなり上なのだが、優しくていい人。
ヒロインも、明るく元気で真面目ないい人。
嫌な展開がない、良い作品。by 漫画好き母-
0
-
-
5.0
絶妙な焦れったさ
出戻りゆえに引け目を感じているきぬさんと、きぬさんと結婚したことで今までになかった自分の感情に戸惑ういおりさん、お互い想い合っているのにすれ違う様は焦れったくもありましたが、それが絶妙に良かったです。
by りんずう-
0
-
-
4.0
幸せそうな夫婦
やっぱり幸せそうなカップルを見るのは心地よい。そういった意味で、主人公夫婦の不器用な恋愛模様も悪意が無くて良いですね。あと、作者のペンネームも独特で、好きです。
by Tra gatan-
0
-
-
4.0
京都弁がきれい
自分自身が京都人なもので、取ってつけたような
「なんちゃって京都弁」は嫌いなのですが、
この作品はとても普通に正しい「庶民の京都弁」を
使われていますね。
標準語圏内の方には読みにくいかもしれませんが
たまには柔らかい京都弁に触れて癒されて頂きたいです。
お話も心温まるストーリー。殆ど無料で読めるので
オススメしたいです。by nagonta-
0
-
-
5.0
きぬさんと先生の恋がゆっくり育つ様子がとっても良い。こんなに素敵で可愛いきぬさんが傷つけられて、離縁されるなんて許せない。でもその結果、先生と夫婦になれたのなら結果オーライかな。大人の男性との恋で癒される。
by みいしゃん197-
0
-
-
3.0
前髪…
ろくすっぽ顔がハッキリ分かりにくいダンナさんの前髪…結婚式でオデコ出しスタイルになったら、まるで別人みたいでびっくりしました。
by とくめい、とくめい。-
0
-
-
4.0
大人な感じ
出戻りと 不器用 難しい関係だけど、結局本性は純粋で優しい人。周りも とても優しい人達に囲まれて 素敵な恋が愛が育まれる。優しい気持ちになりますね。
by まこまこ0510-
0
-