【ネタバレあり】ひかえめに言っても、これは愛のレビューと感想(52ページ目)

ひかえめに言っても、これは愛
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
86話まで配信中(25~55pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 1,804件
評価5 66% 1,184
評価4 26% 466
評価3 8% 136
評価2 1% 16
評価1 0% 2
511 - 520件目/全582件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    かっこいい

    暴力は怖いけど、助けてもらった女の子に運命感じて恩返ししたいところがギャップがありますね。あとちょっと拗ねてるところが可愛い

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    良い

    まず、絵がキレイなのでとっても読みやすい。
    なんだかんだお互い好きじゃーーーんが盛り込まれてキュンキュンします。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    無料分を読みました。真面目な主人公がケンカでボロボロになっていた禅を助けたのがきっかけで、今までとは違う世界に飛び込んでいきそうな予感。優等生でいることは悪くは無いけど、頑張りすぎて気を張ってるのを誰かに気づいてもらったら、素直になれそうな気がします。主人公には、禅との出会いがそうなのかもしれません。続き気になってます。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    ピュアで真っ直ぐな女の子とヤンチャだけど真っ直ぐな男の子の恋愛にとってもドキドキしちゃいます。新感覚ラブストーリーです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    めっちゃイイ

    高評価に納得!読んで損はないと思います!ストーリーの始まりから引き込まれるものがありました。絵も上手ですね。セリフとか、ストーリーの流れも良いなと思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    今まで出会ったことのないヤンキーとの出合いは、運命なのかもと思わせるくらいドラマチックだった。自分とは真逆の人からの刺激はドキドキする。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    無料分を読みました。
    ヤンキーのケンカという、衝撃的な場面にヒロインが遭遇します。
    でも、ヒロインは逃げずに、ヤンキーのぜん君に病院名を書いた紙を渡したり、タオルを渡したり、色々してあげます。
    その恩を返すという理由で、ぜん君はヒロインと関わっていきます。

    ヒロインは真面目そうですが、ちょっと抜けているようなところがあってかわいい印象です。
    そして、ぜん君はイケメンだし、行動の一つひとつがカッコよくて、キュンっとさせられっぱなしです。
    今後、どう展開していくのか、気になります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    男の子キャラのイケメン具合がめっちゃ好きです✨過去作はもちろんこちらも好き✨

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ヒロインのどえらい真面目な優等生と
    ヒーローの禅のヤンキーキャラの描き方が
    最高にうまいです‼️2人の距離感や関係性の
    アンバランス感が絶妙にハマります!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    最新15話まで何度も胸撃ち抜かれました!

    配信中の最新15話まで読みました。

    進学塾に通う優等生女子とヤンキー校に通う不良男子。。という一見共通点がない正反対の二人リサとゼン。
    ありきたりなラブストーリーと思いきや読み進めると案外そうでもない。

    じわじわと感じるタイトルの上手さ、
    完璧ではない二人のキャラクター描写と対比、
    序盤の二人の出逢いからテンポよく進むところ、シンプルだけど尊いセリフなど
    全て文句なしに五つ星だと思います。

    二人の出会いは雨の中。
    喧嘩でぼろぼろ瀕死状態のゼンを見て見ぬ振りする通行人の大人達に対して、巻き込まれる事を恐れず傘をそっと差し出し救急車が必要かとゼンに尋ねるリサ。
    ゼンの反応や状態を見て、頭にタオルをかけ救急病院の詳細を書いたメモを手渡し傘を置いて静かに立ち去るリサのかっこよさに最初は心掴まれてしまいます。

    その行動に恩義を感じたゼンは、後日リサを見つけ出し、手書きのお助けクーポンを渡したり、困ってる時は俺が助けてやるからと自信満々に言う。ハート撃ち抜かれました。こんなこと言われてまず嬉しくない女子はいないですから。

    二人の愛の始まりを感じたところは、
    母子家庭で育った優等生リサは、母親や恋している塾講師や周りの同級生全員からしっかり者で一人で何でもできるドライな女子と思われているのですが、実はとても不器用な女子だとゼンが最初に見抜くところじゃないかなと個人的に感じました。

    必要な場面で、ドラ○もんのようにいろんなアイテムを重たいカバンから出すリサ。これって一見準備がいいしっかり者な女子と見られるのでしょうけど、、実は、しっかり者でいなきゃ、周りに迷惑かけたらいけないと自分に言い聞かせる一種の強迫観念を打ち消すための行為だったりして、、ちょっと切ないです。

    その荷物が詰まったカバンを置いて身軽な状態で、ゼンのバイクの後ろにまたがり景色を眺めたリサの心理描写が素晴らしかったです。

    そういう流れがあって、ゼンのシンプルで最高のセリフが飛び出します。
    リサの足りない物は俺が貸す、俺の足りない物はリサが貸せばいい。だったかな。
    もう愛に溢れてますね。

    ゼンと敵対しているボス猿フーみんが、”ゼンとはうまくいかないよ” とリサに言ったその言葉の真意が気になるところですが、、二人の愛の行方がどうなっていくか楽しみです!

    by PiPiLa
    • 59

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー