みんなのレビューと感想「パンメーカーのコムギくん3~逆襲の栗あんぱん~」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全3話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
なんだ?全員頭に栗でも詰まってんのか
前作に引き続き、まともな奴がいない印象です。
まず、新入社員のコイツが仕事舐めてるキャラクターなのはいいけど、こんなに簡単に改心しますかね。3話でまとめなきゃいけないから仕方ないが。
部長はなんであったばかりの主人公がこんな嫌いになれますかね。主人公を謹慎なり飛ばすなりしたいとしても、それも面倒いから明らかに労力が釣り合ってません。部長は前作の読者かな?笑
このシリーズ通して、登場人物に何の深みもないし、考えさせる物もありません。単純な勧善懲悪を見たい人にも大してスカッとする終わり方をする訳でもないのでおすすめしません。by カフェイン中毒野郎- 11
-
1.0
悪い意味でのファンタジー
前回もそうでしたが、キャラの感情や心変わりが激しすぎますし、
社会人としてあり得ない行動の数々に萎えます。
言うなれば、ファンタジー系の少年漫画の主人公やキャラクターに
会社の薄皮をかぶせたような感じ。
そして悪行~改心の急変は児童向け漫画のそれです。
社会人が見たら失笑。子供が見たら、中途半端な社会描写がネックで評価されない。
いわばどの読者層をターゲットにしているかも不明。
折角パンメーカーに絞っているのですからそこを蘊蓄を含めて掘り下げ、
もう少しリアル寄りのサクセスストーリーにした方がいいのでは?
また作者氏の社会経験が薄いなどでその手の描写が難しいのであれば
編集側の方で適切なアドバイスが必要と思うのですが。
正直2作目も含め、社会人からお金を取れるレベルの作品ではないというのが
率直な感想です。by かわじ2- 8
-
1.0
古くさい
昭和の作品かと思うほど底が浅い。善人悪人判り易すぎ。深井→不快、滑田→ナメた。
SNSの件でも、現実に大学の生協だかで、発注量ミスで困ってSNSに上げたら買いに来てくれた、という実話があるけど、このコミックの場合、発注ミスしたのはスーパーではなく、故意に商品と数量改竄した新人のしわざ。
売れる売れないの問題ではなく、名誉毀損か営業妨害に当たるのでは?パートのオバサンとの話で済ませることではない‼by プルシアンブルー- 8
-
3.0
これ大事だってば
登場キャラクターは可愛らしく、平和なトークは日常ものっぽくてついつい読んでしまうのですが、
事件の大事さの割に処分が甘くてどうしても違和感が、、、
部長の処分は当然だけど、新人くんあれ酷すぎでしょ。
SNSにある発注ミス系って本当にお店側が困ってて、在庫どうにかしなきゃと半額とか箱物をバラ売りとかあの手この手で捌いてるよ。
店側のミスっぽい書き方を無許可でやるとかとんでもない。つーか、客側からみたら自演の詐欺に近いレベル。バレたら炎上、信用ガタ落ちだよ。こんな降ろしと取引中止するわ。by umctoo- 3
-
3.0
このシリーズ大好きだけど今回の新人と部長はないわ~。新人は生意気で仕事を舐めてるし取り引き先の発注を報告も確認もせずに書き換えるとかあり得ない。損失が出た場合この新人個人の責任じゃなくて会社自体の責任問題だし信用問題にも発展するし最悪取り引き中止相当の大問題じゃ?部長は部長でパワハラもいいとこ。有能な社員を陥れるとかそれこそ会社の損失に繋がるでしょうが…
とにかく新キャラにイライラしました。by 麻生探偵- 3
-
4.0
新入社員である滑田の指導を任されたコムギさん。
新人は新しいものをどんどん取り入れれば売り上げは伸びるはず!あんパンとかださい!古くさい実家の和菓子屋もきらい!という人物。
そして何で自分の提案を受け入れてくれないんだ!?と反発してくる始末。
でも、コムギはきちんとお客さんの喜ぶ姿を思い浮かべ、客層のニーズに応える仕事をしてきた。その姿勢に滑田も自分よがりだった考えを改める。
昔からあるものは古くてダサいんじゃなく、伝統を大切にして長く皆から愛されているのだと気づく。
よい話です。by あんがまん- 1
-
4.0
今回は板挟みのコムギ君
新しい季節に新しい人達がやってきた。部長の深稲と新人の滑田。部長は頑固でコムギのやり方を真っ先に否定。そして配属された新入社員の滑田はイマドキの新人類。OJTで指導役に付いたコムギからあれこれ駄目出しされまくった事が原因で「勝手に注文伝票を改ざん」し、スーパー側とコムギから注意を受けている時に事故でゲガをしたのを「パワハラされた」と嘘の讒言をしたことでコムギを気に入らない深稲から問答無用の謹慎を受けてしまう。しかも、課長や係長の前でコムギを追い出すと宣言。絶体絶命の中、事態が動き出す。
会社の中でありがちな問題を取り上げたことで共感が深まる。20代、30代の社会人にお勧めしたい作品だ。by トモキ@めちゃコミ- 0
-
3.0
優しさに溢れてる〜
社会人としては、コレはヤバい‼︎と言う内容のトラブルが短期間に沢山、しかも次々と発生‼︎‼︎
にも関わらず、最後は皆、ある程度良い人か、めーっちゃ良い人に収まる心ホンワカな内容。
うちの会社なら、懲戒解雇間違いなし。取引先からも、下手すると撤退されちゃうレベルです。
現実は辛いので、漫画でまで味わいたく無い!そんな人にオススメです。
ハートウォーミングなお話、ありがとう。
あーあ、仕事頑張るか〜‼︎by 蔵元- 1
-
5.0
現実と違うファンタジーの話
なんか、こんな新人は現実にいるわけないみたいなレビュー多くてびっくりする。
フィクション、ファンタジーの話で何言ってんの?現実にあり得るかどうかと話が面白いかは全く別でしょうに。
個人的には3話って短い区切りだけどきれいに話まとめたと思う。新人が心変わりして親とも和解したり、意地悪上司が最後にちょっと良心を見せたり、読後感はかなり良かった。by 続きが気になる男性- 0
-
1.0
無職の妄想?
自分の妄想を中途半端に現実に寄せるとその部分が浮いてしまう。前回のベーグルもそう。創作だからといってリアルから離れすぎると読者から拒否反応がでる。それはベーグル回のレビューを読んでれば分かるでしょ?妄想で突き進んで良い場面としっかり調べてから展開させる場面をもっと勉強するべき。今回もポイントが無駄に消費されました。パン以前に会社とは何か、仕事とは何かを調べてから物語に反映させて下さい。
by めがね野郎- 2
1.0