【ネタバレあり】半グレ―六本木 摩天楼のレクイエム―のレビューと感想(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵もきれいだし、好きなジャンルです。主人公が一般人から半グレの世界に飛び込んで成り上がってくところがまた面白い
by しーたlow-
0
-
-
3.0
実在してそうな話
わーん!ついつい2000円分も突っ込んでしまったっっ!
単なるもやし系男子が環境が変わった途端半グレやヤクザに対抗できるようになるのも違和感だし、彼女の所属事務所の社長は仲間なのにすれ違いに気づかず自○するまでノーアクションなのもありえない‥けど、ついつい読んでしまった〜(^_^;)by ひろりりん-
1
-
-
5.0
最新61話まで読みました
各カテゴリのデイリーランキング1位の作品を読んだどころこの作品が一番はまりました。一気に最新61話まで読んでしまいました。
普通の大卒の若者が半グレの世界に引き込まれていく心理はあまり丁寧に書かれていないので、いまいちわかりません。乙矢に惹かれていく心の動きをもう少し丁寧に描いた方がより共感をえたとおもいます。
乙矢が襲われ、大阪の半グレと3対3の勝負をするところは面白く、最後傷ついた者同志の決闘は続々しました。
妹を人質に取られピンチですが、多分、前田が助けるのだと思います。横の繋がりも見どころですね。
桜田刑事等新しいキャラも増えていき続きが楽しみです。by 奈良のよっくん-
9
-
-
3.0
ある程度は面白いけど、共感できない
普通の主人公が半グレ集団のリーダーに憧れ、見いだされて、染まっていくお話でした
なぜそうなったかの描写に乏しく、よくわからないお話でしたby Yukei-
0
-
-
1.0
堀の指を折れなかったことは良かったのに普通に薬はやっちゃうんだって思うと彼の正義って何?グレーってことに逃げてない?犯罪が美化されてるような内容に面白味を感じなかった。
by 匿名※希望-
1
-
-
4.0
裏社会で生きていく話しは嫌いじゃないけど、優しく家族思いな青年が変わっていくのはどうなんだろう。そこは気になるけど面白いです。
by 花ごよみ-
0
-
-
4.0
面白い
けど、共感出来るかは別のお話。すごく真面目そうな主人公がいきなり半グレ集団のリーダーに憧れて、ちょっと誉められて、少し上手くいくことがあったからでのしあがろうってなるのがちょっとムリが有るように感じてしまいました。でも絵も綺麗だし、元は真面目で家族思いとかを強調しすぎない方がさらっと物語にのめり込めたかも。あと現実的には家族がこれだけ変わったら気が付いてやめろってなるよねって思ってしまいました。
主人公の豹変ぶりにも自分はついていけなかった。by まやこっち-
4
-
-
3.0
悪い予感が当たった
5/1時点、全部読みました。ここまで立場が大きくなれば怒りの矛先が誰に行くかは目に見えていたはず。当時は家計を支えなきゃいけない、いつ結婚しても良い年齢の彼女がいることから普通に就職することに拘るのも分かるけど一人でも多く大切な人達を守る方法は他になかったのだろうか。
by ヒカルpipipi-
0
-
-
3.0
面白いけど怖い…
普通の青年がしっかり裏社会に落ちてしまう。人はこうやって堕ちるんだなと思って、辛くなる。でも、暴力シーンが怖い。裏社会にはある事だろうし、マンガなんだけど、怖い。覚悟して読まなきゃいけない。
by 犬が好き-
1
-
-
4.0
家族思いの主人公
家族の生活を守るために悪に手を染めてしまう主人公。 罪悪感を覚えながらも、どんどん変わっていってしまう。
by necoねこ-
0
-