みんなのレビューと感想「汚部屋そだちの東大生」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
世の中には、いろんな親がいるんだね。。と、こどもの気持ちを考えると辛くなってしまう。こどもの気持ちを尊重する親になりたいものです。
by よし吉成-
0
-
-
4.0
タイトルを見て汚部屋でも東大に行けたよ!というコメディタッチのお話を想像しましたが全然違いました。
主人公の女の子がいわゆる毒親と言われる母親のもと(=汚部屋)を飛び出して新たな生活を始めるまでのストーリーです。
そんな状況でどうやって東大に合格したのかという学習方法等にも興味がありますが、そのあたりの事はあまり触れておらず、母親の呪縛からどのようにしてぬけだしたかという事がメインでした。
社会人になった主人公のその後も気になるので続編に期待しています。by ウタミ-
2
-
-
3.0
本屋で見かけて読みたいと思っていました。この部屋でよく東大に入れたな~という驚きとなんで片付けなかったのかな~という気持ちが半々。このお母さんは毒母。棄てられるのも仕方ない。
by まりもかん-
0
-
-
3.0
母親が毒すぎる。お妾さん?だったから病んじゃったのかもしれないけど。子供は辛すぎる。
あの環境で勉強や料理ができるのもすごい。by 月と夢-
0
-
-
3.0
つらい
少し読みましたがつらい、、まさか本当の話では?このお母さん毎日何してるの?部屋を片付けましょう。まずは。子供に未来を選択させてあげて。どうなるのか怖いけど見届けたい。
by まさかの癌-
0
-
-
3.0
これは本当の話なのかわからないけど、変にリアルだったりするので時々ゾッとさせられます。引き込まれるものがあります。
by にゃんかじ-
0
-
-
4.0
無料分を読みました
ツライ親子関係ですが、こんな環境でも東大受かるんだ!すごいな!って思ってしまいました
友人の存在をきっかけに、汚部屋と毒親から脱出して欲しい
課金して最後まで読みたいと思いますby はたらくくるま-
0
-
-
5.0
まずはこの様な家庭環境で生活していたのに東大に入れたということを本当に尊敬します。家庭を出て初めて普通ではないと分かりますよね。生まれた時からこの環境が普通だと思ってしまうのは環境が与える影響って強いです。
by さちヨーグルト-
0
-
-
2.0
着眼点やストーリー設定はいいが、あまりに稚拙な単純な画風で購入するには至らない作品。絵が違えば興味は大分違っていたと思われる。
by Ohtama-
0
-
-
3.0
絵は苦手
だけど私も汚部屋育ちなのですごく気になって読み始めました。自分の親とは全然タイプが違うお母さんだったけど足の踏み場も無いのは同じ…。ここまでゴミ屋敷ではなかったけど子供時代の記憶はトラウマのようになっていて今でも実家に行くとゾゾゾっとするので落ち着かない💦
by 恋バナ大好きみーこ-
0
-