【ネタバレあり】汚部屋そだちの東大生のレビューと感想(5ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
汚部屋は大変だがハッピーエンドです。
汚部屋育ちの主人公が、大学で良い友だちに出会い、友だちの助けを借りて毒親から逃げる話です。
複雑な家庭環境で育ち、気づいたら母親とふたり汚部屋で暮らしていた主人公。
母親は一見優しいようですが、現実から目をそらし、娘のことをきちんと見ていません。
汚部屋ではなかったが、毒親との共依存関係のつらさは、私もよくわかります。
母親が依存してくるのは物凄いキツい。
何をしようとしても反対してくる。母親の人形でいる以外の価値はないのだと、あらゆる機会を捉えて言われ続ける。
逃げ出したくても、『母親の許可がないとできない』 『自分のことより母親を優先すべき』 と思い込まされていたため、反対されるとすぐに挫折してしまっていました。
就職してからそのおかしさに気づきましたが、完全に抜け出られたのは、母から言われるままに結婚してからです。
それでも、最近までは、ほかの兄弟には普通に良い母だったのに、どうして私にだけこんなだったんだろう、私はそれほど価値のない人間なのかな、とことある事につい考えてしまいがちでした。
母と会うときは吐きそうになりながら表向き良い娘のふりをし続けていました。
母を見送って3年くらい経ってからです。やっと 『娘なら私じゃなくても、誰でも同じ目に遭ってたんだ。問題があるのは母であって私じゃない』 と思えるようになったの。
もっと早く抜け出たかったなー。
主人公には、依存に気づかせてくれて、脱出手伝っくれる友だちが大学生くらいでできて、ほんと羨ましい!by あくあくぅ-
11
-
-
4.0
最後まで一気に読みました。
山上さんに出会えて良かった…
とんでもない恐ろしい母親から逃げることができて、自分の人生を楽しんでいてほしい-
0
-
-
4.0
気になる
東大生でも、悩みがつきない。二人とも現実逃避しないで頑張って切り拓いてほしいな!この先の、展開が気になります。
by ほっとけ-
0
-
-
4.0
自分の思い通りに
最初読んだ時、結構衝撃でした。
こんな母親がいるのかと、またそれに洗脳されて
何も出来なく、言えなくなってる娘ですが
最後の方は、母親から逃げ出す事が出来たよう
でホッとしましたが、この母親なら突き止めて
また、訪ねてくるのではと思いました。
面白かったです。幸せになった後の続編希望ですby わんこ55-
0
-
-
2.0
見ていて苦しい
リアルにありそうなストーリーですが、見ていて苦しくなってしまいました。毒親と気付き、いい距離をとるには実家通いの大学生にはまだ難しいのかな?未来に希望を持てるといいな。
by はるきみとんと-
0
-
-
4.0
気になって
読みました
母親に ダメ出しされ 制限されて
親から離れる主人公
普通だと思っていた自分ちは 普通ではない
主人公の気持ちに 理解できる部分 多かったですby きよh-
0
-
-
4.0
無料のみ
無料分だけ読んでみました。
とにかく母親がびっくりするほど酷すぎます。
トイレを修理しない上に面倒になると流さないのにはびっくり。挙句の果てには壁にナプキンを貼り付ける始末。こんな人が世の中にいるんだなーと。
作者さんが普通の感覚を持っていて良かったです。by みぃーちん#-
0
-
-
1.0
汚い
部屋が汚すぎてよく東大合格したよね、と思う。母親も身なりは綺麗なのに部屋が汚いとかあり得ない。ゴキブリ
by あろはさん-
0
-
-
4.0
テレビ等で見るゴミ屋敷や汚部屋は単身者ばかりで、セルフネグレクトっていうけれど、娘と暮らす家をそんな風にできるのはすごい。
トイレもお風呂もゴミであふれて使えないなんて。by ntknkym-
0
-
-
4.0
成長
読んでみて少々イライラしてしまいました。
でも自分の当たり前が世間の常識とは限らないことが描かれているなぁと思った。
目の前の現実と理想と変わりたい自分との葛藤。チョコレートケーキとの戦い、頑張れ。by poooooching-
0
-
