みんなのレビューと感想「今日からパパ主夫になります」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ストーリーは面白い
ストーリーは面白いけど、主人公の嫁が自分勝手なムカつく女、夫もちょっと軽いモラハラ(優しい)で苦手~
子育て話だけど娘最悪、家の子の方が10倍ましby ハロッズなお-
0
-
-
5.0
今時らしいストーリーで、少し笑ってしまうところもあり、まったりと読めました。人には合う合わないがあり向いてる人がすれば良い
by まる105-
0
-
-
5.0
お父さんとお母さんって子育てと仕事をやり遂げる覚悟それなりに持っているものですがこういうご夫婦結構居ますよね そんなに特別なことではなくなりつつある
by たのみ-
0
-
-
3.0
主夫
主夫が普通に世の中に認知されるのはいつになるんだろ?
金を稼ぐのも大変だし家事も大変。
ただの役割分担なのにねby えるれ~-
0
-
-
3.0
なるほど
男の人の方が案外細かかったり、仕事が綺麗だったりするんですよね。
家事は女性だけの仕事ではないけれど、社会からの偏見はまだまだある。
主人公のジレンマが、なるほどなぁと思いました。by ハルモア-
0
-
-
3.0
面白い
主夫ってよく聞くようになっけど、実際どうなの?というのが気になっていたので面白かった。結局、男だから、女だから行動に違いが出るのではなく、役割がそうさせているだけだと思った。
私はシングルマザーで、そこそこ稼ぐから、料理なんかはおろそかになりがちだし笑by ぽんたちゃ-
0
-
-
3.0
主人公に対して???と思うところは多々ありますが、いろんな夫婦のカタチがあるもんだーと思いながら読みました。
ママとパパの絵は普通なのに娘ちゃんの絵が可愛くないのは何故?by momo3939-
0
-
-
4.0
夫婦の在り方
こういう夫婦のあり方もありですね。しかも、旦那さん家事スキル高すぎませんか。亡夫は家事力0だったので羨ましい。
by 杉勝啓-
0
-
-
5.0
面白い!
読んでいて、丁度環境が似ているのもあってか、共感できるところが多すぎて、そうそう!と呟きそうになることが多々あります。専業主夫賛成!
by もぐモグ-
0
-
-
5.0
よくぞ描いてくださった!!ありがとう!!
「適材適所」と言う言葉が大好きです!ジェンダー教育やる前に人間教育やろ!?女も男も関係なく、やりたいことをやる。好きなことのほうが、上手いし、楽しいはず。囚われてる人こそ不幸のループだと思います。こどもを誕生させたのは2人同じなのに、母親に責任を押し付ける人ほど、仕事ができないと思います。責任感が無い人=父親が多い気がしますよ。とついつい怒りが。なので、この話は本当にスカッとします。応援します。
by みなみ佐保-
3
-