みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

19番目のカルテ 徳重晃の問診
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/11/05 10:00まで 本作品の 1~ 23話を無料配信!

作家
配信話数
100話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,443件
評価5 60% 869
評価4 30% 426
評価3 9% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
281 - 290件目/全426件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    総合診療科

    意味を取り違えている人もいるらしい総合診療科。全部を診察してくれる科だと。狭間にある病気を察知してくれる科なんですね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    面白いです

    どんどん読み進められます。本当にこんなお医者さんがいたらかかりたいなと思います。なんでも治せる医者を目指して頑張る主人公を応援したくなります。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    なにか、読んでいると診察してもらってる気持ちになっていろいろ気付かされます。人間って強欲ですよね。そしてワガママ。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    こんなお医者さんが居たら

    患者の背景を深く読み取り
    一人一人の気持ちに寄り添い、
    時間を掛けて的確に判断してくれる
    そんなお医者さんは現実問題少なかった

    けれど、
    徳重先生のようなお医者さんが増えたら
    きっと救われる人たちが増えると思う

    身体だけでなく、心もケアしてくれる理想の医師

    お医者さんにこそ、読んで頂きたい作品です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    いいな

    ネタバレ レビューを表示する

    こういうお医者さんがいてくれたらいいな〜と思う。症状のみじゃなくて、生活習慣とか、全部考えて診てくれる人。先生すてきです

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    理想のお医者さん。なかなか難しい。科によっては9-14時までで15人診るだけでもかなりキツい。問診→検査の為の局部麻酔→検査→診断・説明。1人を3回呼ぶ形になる。麻酔待ちの間に別の患者を診ても、なかなか厳しい。人数をさばくことだけ考えてしまう時もあった。この19番目の専門が医師にとっても、患者にとっても良い科になるといいな。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    理想よね

    ネタバレ レビューを表示する

    定性分析みたいに高感度で幅広く診れる、そこから各科の専門家が深くと理想よね。
    そんな人材を育成するの時間かかるよな〜、こんな病院行きたいよと思うが所詮理想よねと物悲しくなる話。
    偏差値だけで医者になった人みたいなの多いし、現実は、ねぇ。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    とても良い作品でした。
    視点が思っている所と違ったりするので、とても楽しく読む事が出来る作品です。
    作者さまに感謝です。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    こちら

    こちら結構有名な作品なのでしょうか?なんとなくタイトルを聞いた方があります!読んでみたいと思います!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    総合診療

    総合診療といえば、前にNHKでドクターG(ジェネラル)って番組があって、好きでよく見てたなー。
    色んな情報を総合して、本当の病気を見つけるのがすごいと思った。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー