みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
良い作品です
お医者さんの現実でしょうか、考えさせられます。こういうお医者さんがいるってすごくいいなと思いながら読んでます。良い作品なのでおすすめです。
by ねこポン-
0
-
-
5.0
面白い
穏やかで人間味のある徳重先生が素敵です。人と話すって大切なんだなぁと思いました。こんな先生がいる病院が近所にあればいいのになぁ。
by あんことちょこ-
0
-
-
5.0
お医者様、改めて尊敬✨
主人公のひたむきさ、周囲の先生方の人間性、全てのお医者さんがみんなこんな方々ならいいのにな、と思える作品です^ ^
by ちろちろーる-
0
-
-
5.0
毎日無料で読んでます。総合科、すごく良い!実際に有れば凄くありがたい!肩凝りが酷すぎて、一時期、スマホすら持てない事があった。結局何が原因が分からず、病院やら整体やらで何万も吹き飛んだ。大きな病気のサインかもと思うと不安!
by 匿 名 希 望-
0
-
-
5.0
現実感がある
絵は華やかではないが、医療現場の人間関係や診断までの過程がリアリティあふれて勉強になる。
総合診療科はなじみがないけれどすごくいい科だなと思った。by Janely-
0
-
-
5.0
一つの症状、例えば胃痛にしても原因は様々で、適当な病気と診断されたり、或いは色んな科を盥回しにされたり…我が身にも実際あったことなので、総合診療科のありがたみを実感させられた作品です。総合診療科→専門科というルートは患者にとって本当に優しいものだと思います。総合診療科、もっと増えてほしいなあ。
by yamanen-
0
-
-
5.0
医者シリーズ
本に出てくるようなお医者さんが近くにいたら…とマンガにどっぷりハマる
職業的に今更なれないので…マンガの世界で楽しみますby poqcoz-
0
-
-
5.0
こんなお医者様ありがたい!
昔病名不明のため病欠ばかりになった。上司や職場の人達にサボり、詐病と疑われて居たたまれず結局辞めた。その後病名ハッキリ分かり治療して完治したけど口惜しかった!有給パア、病欠で給料減りなのにタクシー代効果なしの治療薬代検査代病院代いくらかかったと思うの?サボりでする訳無いから。だからこんなお医者様ありがたい!親身に話聞いてくれない。ただ異常無し!で終了の医師達多い。きちんと話聞いて問診して検査してくれるお医者様がいてそれで病名ハッキリ分かると安心した。病名は違うけど私と同じ体験した女性患者の涙みて思い出して泣けた。
by マドンナリリー-
1
-
-
5.0
参考になる
昨今日本でも増えてきた、総合診療科をテーマした漫画。何処までリアルな日本の現状に沿った内容かは不明だが、とても参考になる。
by mmmiiimm-
0
-
-
5.0
こんな科があったらぜひかかりたいと思いました。それぞれ違う科にかからなければならないであろう複数の症状がある場合、一度に相談できるっていいですよね。
たくさん話を聞いてくれる先生、心強いです。現実のお医者さんは皆さん多忙なのでしょうけれど、患者は体のどこかが弱っているから病院に行くわけで、それに比例して心も弱っている。そういう時こそ親身になってほしいものです。by チールー-
0
-