みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. 19番目のカルテ 徳重晃の問診
  4. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★★
19番目のカルテ 徳重晃の問診
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:4話まで  毎日無料:2025/08/05 11:59 まで

作家
配信話数
90話まで配信中(54~87pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,062件
評価5 59% 628
評価4 30% 320
評価3 9% 94
評価2 2% 16
評価1 0% 4
1 - 10件目/全628件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    NEW

    ドラマ化の一報を聞き読み始めました。
    朝の情報番組の特集でも、総合診療の話を見たところだったので、実際の現場が目に浮かび、早く続きが読みたいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    徳重先生

    徳重先生のような先生に診察してもらえたら、患者さんは色々病院かからずに病気をみつけてもらえると思う。問診や診察を丁寧に行うので総合病院の中にあると人数も限られそうだけど。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    ドラマ原作で楽しみです!

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマになるのが発表されて原作が漫画だと知って読みに来ました!
    特定の臓器を専門としない19番目の専門医『総合診療科』
    何でも治せるお医者さん
    変わり者の徳重先生や3年目の医師滝野先生が総合診療医としてこれからどんな患者さんに出会ってどんな治療をするのか今までにない医療系なので読むのが楽しみです!

    by yoko405
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW
    総合診療科のお話

    ネタバレ レビューを表示する

    色々な病気のことが分かりやすく丁寧に描かれています。
    専門医制では、見逃されがちな病気もあります。他の科が匙を投げた患者さんの最後の砦。
    今の症状だけでなく、既往歴や生活歴もしっかり聴き取っている。Dr.コトーの先生やケアマネさんやソーシャルワーカーみたいな先生のお話。
    日曜劇場で嵐の松本潤さんが、どのように徳重先生を演じてくれるか今から楽しみです。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    大好きです!

    この手のお医者さんもの大好きです!!
    どのエピソードも面白いのでおすすめの漫画です。こんな先生に出会えたらめちゃくちゃラッキー。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い

    医療漫画が好きで色々読んでいますが、こちらは総合診療科で働く医師の話です。患者さんとの何気ない会話の中から病気を特定していく先生が凄い!まだ途中ですが、先を読み進めていきたいです。

    by mai34
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    気づき

    総合診療医のドキュメンタリーを観たことがあり、読んでみました。
    医療に限らず、多様化、細分化の現代社会に生きる私たちにとって、たくさんの気づきをもたらしてくれる作品だと思います。

    by amarelo
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    本当にいい先生

    総合診療科を舞台にした作品なので、人間離れした天才外科医が登場するわけではなく淡々と話は進みます。それだけにとても考えさせられる作品です。医療にお世話になっている身としては、徳重晃先生のような医師が実在したら最高に嬉しいですね。人間を診るって今の時代なかなか重要視されない。だから総合診療科が増えない。医療難民があちこちの病院を転々とし、無駄な検査や薬が処方され続け…。スペシャリスト養成も大事なことですが、ジェネラリストがほとんどいない日本において、徳重先生のようなお医者様をもっと増やしていこうというメッセージを作者から受け取りました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    タイトルからとても興味がある感じのお話の様なので、どんな登場人物が居てどんなストーリーなのか、又どんな展開になるのか、読むのがとても楽しみでワクワクします。

    by Pony
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    こんな先生に診てほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    医療系マンガがふえてきていて、見かけるとつい手に取ってしまう。現代の診療科が、内科、外科、循環器科と細かく18の診療科に細分化されているが、¨患者を診る¨ことに特化した「総合診療科」を設ける病院も増えているらしい。患者にとっては有難い傾向である。なぜその症状になっているのかを丁寧に聴いて病の正体を突き止める、徳重先生の診立ては凄いの一語。自分も病気になったらこんな先生に診てほしいと思った。先生に憧れて整形外科から転科して総合診療医を目指す滝野先生も素敵です。

    by reo8864
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー