【ネタバレあり】はたらく細胞WHITEのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
はたらく細胞シリーズ大好きです。わたしの時代にあったら、楽しくお勉強できてたかもしれない。みんな一生懸命に生きてる、細胞達に感謝です。
by にまはな-
0
-
-
4.0
でた~
白血球さんですね。クールでかっこいいし、ピンチの時はすぐに駆けつけて悪い細菌をやっつけてくれる!この働く細胞シリーズ大好きです。ただポイントが高くて続かないですね・・・
by たみこた-
0
-
-
5.0
白血球(好酸球)たちの日常が知れる
大好きな白血球(好中球)さんたちメインの作品ということで迷わず購入。主人公が白血球(好中球)さんなので白血球についてより細かく知ることが出来て嬉しいです。好中球や好酸球だけでなく、未熟な細胞と成熟した細胞の呼び方の違いや仕事内容、訓練や個々の性格も詳しく知れて楽しいです!
by たっちょちょちょ-
3
-
-
5.0
なんと、イケメン白血球(好中球)さんのスピンオフマンガだね!強いしかっこいーし、仕事したあとは、血だらけだし(笑)勉強になりますっ!
by ピチロー-
0
-
-
4.0
このシリーズ大好きです!
白血球さん、相変わらず血まみれですね(笑)
看護師やってますが、免疫の話って学生の頃から苦手だったので、とても勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
はまります
白血球(1146番)さんはじめ、ズッ友四人組と見習い好中球くんのやりとりが面白い。
免疫細胞がいかに健康を保ってくれているかよくわかります。自分は薬嫌いで自然治癒力に任せがちですが、免疫細胞には過酷労働させちゃったかな、と反省。体を見直すいいきっかけになります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
反対、というわけではない
はたらく細胞ブラックの反対の内容かと思って読み始めましたが、そうとも言えません。免疫力って大切です、がんばれ白血球。
by moniko-
1
-
-
5.0
。
このシリーズ大好きです!
はたらく細胞しか読んだこと無かったけど
どれも説明が分かりやすいため勉強になるし
よみやしい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
体がこんな状態の時、細胞達はこんなふうに忙しく動き回っているんだとなんだか学びながらも楽しく読めてすごいお気に入りの作品になりました!!単行本で購入したい!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きな働く細胞のスピンオフ。白血球さんたちにスポットを当てた作品は初めてみる。アニメ見てると結構勉強にもなるし楽しく読めそう。
by 匿名希望-
1
-