みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(75ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 120話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
よりリアル
新書版を読んでからの本作。絵があるとよりリアルに感じられて恐ろしくなります。この年代の少年たちは発達障害についての認識も曖昧で
寄り添い方も向き合い方も指針がなかった。と思うとこの少年たちも被害者なのかもしれない。by 山川キキ-
0
-
-
4.0
興味深い
まったく別の世界のお話...だと信じたい。三等分できない?なぜ?一話を読みましたが、とても興味深いテーマです。
by すけさんた-
0
-
-
4.0
まだまだ
無料分だけ読みました。漫画じゃない方をネットで読んで、気になってました。『日本は留年がないから、わからなくてもそのままなんでしょ?かわいそう』って外国人が言ってたのを思い出した。
by はなこ♪-
0
-
-
4.0
考えさせられますね
原作は昨年話題となり気になっていたので、ここで出会えて嬉しい限りでした!でも内容は私も福祉の仕事で関わりが有る為考えさせられます。
しかし被害者やその家族からしたら、やはり悪い事は悪い!病であるから減刑なんて納得いかない気持ちでしょうね。彼らの今後の人生にひと筋の光となるモノは、、、、と願います。by ぷーたんネコ-
0
-
-
4.0
切り口が…
マンガの切り口がなかなか斬新ですね!まだケーキとマンガの関係性がよく分かりませんが、続きが気になる作品です。絵も読みやすくてよいですね!
by りほりほりほりほりほ-
0
-
-
4.0
発達障害は今となっては特に珍しいものではなくなりましたね。
でもわたしがまだ幼かった頃は、ただ癇のきつい子供だとか、親の育て方が悪いだとか言われてきたのでしょうね。
健診でグレーと言われても受け止め切れない親御さんがいるのは事実で、個性だからとそのままにし、大人になってから苦労してしまう事も多いと思います。
とても切なく考えさせられる内容でした。by karyna-
0
-
-
4.0
話題作だったので読んでみました。原作を読んでいないのですが、こちらも読みやすく、考えさせられる内容でした。
by すみれ810-
0
-
-
4.0
内面
少年院に入ってからも、出てからもずっと続く人生に対しての内面をきちんと掘り下げている漫画だと思う。被害者側から見ると辛いシーンもありますが、ある側面から見た加害者を描いているなと思うと加害者側を知るには参考にはなります。
by あきらv-
0
-
-
4.0
本屋さんで
本屋さんで書籍の表紙がインパクトがあり気になっていました。障害だと思うとやるせないです。その親もまた可愛そう。
by あゆゆゆゆゆゆんんんん-
0
-
-
4.0
ためになる話
興味本位で読み始め、次が気になり、チャージして読んでます。これを読んで、少年院での更生プログラムが疑問視される事があるが、そもそもその教育を受ける受皿が当事者にあるのかが気になりだしました。
by きっちんきちん-
0
-
