みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(194ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,155件
評価5 27% 859
評価4 36% 1,138
評価3 30% 945
評価2 5% 154
評価1 2% 59

気になるワードのレビューを読む

1,931 - 1,940件目/全3,155件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    見たことがあって

    何年か前に、書籍として発売しているのを見て気になってはいて、どんな内容かぱらぱらとみましたが、詳しくはわかっていなかったので、漫画を読みはじめました。事実として、みんなが、認識する価値があるまんがだと思う。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    こわい。こわすぎる。これが現実なら本当に恐ろしい。軽度の発達障害や知的障害による犯罪、、療育が必要なのもそうだけど、今の世の中手が行き届いてないよなと、

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ただ、勉強ができないひとってわけじゃなく発達障害の人もいるのかあ。
    ところで、字が小さくて全然読めないところがあるので改善願います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    勉強になった

    軽度の知的障害や発達障害は幼少期には診断受けることが難しく、更に親としては認めたくない願望が働くんだろうなあ。その時に適切な療養が受けられていればっていう言葉にハッとさせられた。周りの大人達がもっとしっかり子供と関わっていれば少年犯罪ってかなり減らせるんではないかと思った。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    読んでいて切なくなりました そして読んだ後、モヤモヤが残りますので好みが分かれる作品であると思います
    現在、同じような歳のこどもを育てているため読んだ後にリアルで怖くなりました 本当に現実にある事なんですよね
    こういった人達が刑期を終え社会に戻ってきた時のフォローみたいなものも更に充実が必要なんだと考えさせられました

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    話題の本

    以前話題になった本として原作が取り上げられていたのを思いだし読んで見ました。
    内容は暗いですが淡々と進んでいく感じです。購入してまでの興味がかきたてられるかは微妙ですが、事実としてこういうことがあるんだなと読みました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    よりリアル

    新書版を読んでからの本作。絵があるとよりリアルに感じられて恐ろしくなります。この年代の少年たちは発達障害についての認識も曖昧で
    寄り添い方も向き合い方も指針がなかった。と思うとこの少年たちも被害者なのかもしれない。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    知能指数と犯罪

    ネタバレ レビューを表示する

    知能指数と犯罪率の関係性が凄く気になります。やっぱり関係ありそうですよね。早く続きを読んでみたいです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    興味深い

    まったく別の世界のお話...だと信じたい。三等分できない?なぜ?一話を読みましたが、とても興味深いテーマです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    まだまだ

    無料分だけ読みました。漫画じゃない方をネットで読んで、気になってました。『日本は留年がないから、わからなくてもそのままなんでしょ?かわいそう』って外国人が言ってたのを思い出した。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー