みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(193ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
本とはまた違った良さ
書籍の方で読んだことがあり、漫画ではどのように描いてあるのかな?と、読んでみました。
本にかかれていた少年や人たちが具体的なストーリーでかかれていて、こういうことか!!ということが、とてもわかりやすかったです。by くままちゃん-
0
-
-
5.0
以前、話題になっていたので読んでみたいなぁと思っていました。なかなかハード内容で、心にズンとくるものがありました。
by さくらくさ-
0
-
-
4.0
話が進まないような?
こんな人たちもいるのか〜と思いますが、身近にも実はいるのか?
暴力的な人も更生できるのか、気になります。by さなまはらや-
0
-
-
4.0
結構衝撃的でした。こういう子はやっぱり発育に影響がでてるのでしょうか?発育途中で親から大事にしてもらえないと脳の発達に遅れがでるというのを聞いたことがあります。子供は社会全体で守りたいですね。
by モナルダ-
0
-
-
2.0
前に少し読んで、記憶に残ってました。こういう場所にも精神科医はいるんですね。毎日無料の試し読みですが、続きが気になります。
by コミすき-
0
-
-
4.0
やはりそれでも
知的障害のある人物の犯罪は何かと物議を呼ぶことが多いですが、やはりそれでも被害者の立ち位置からすればそんな事は関係ないわけで、、、
色々と考えさせる作品だと思います。by 漫画中毒オヤジ-
0
-
-
4.0
少々障害のある子達
本で読んで内容は知っていたのですが、
漫画が、どの様に表現されているか気になり、無料分を読んでみました。
本より漫画の方がリアルで分かりやすいですが、顔や表情が、気持ち悪い人は、
本をお勧めします。でもきっと、その子達は、みんなあの様な表情なのでしょう。
ケーキやりんごが上手く分けられない事を例にあげていますが、
彼らは、知恵が無いため、仕事をするは、難しいだろうと感じました。
仕事には、客、同僚、先輩、上司、商品、、覚える事や
対応しなければいけない人が沢山います。
仕事が出来なければ、生きていけません。
生きる為に、犯罪をする人もいるかもしれません。
グレーゾーンの子達を義務教育中に見つけて、行政に繋げて行く、
もしくは、その子達専用の学習ができる様にしなければ、
この様な子達がおこす事件は無くならないのでしょう。by lemon tea-
0
-
-
4.0
ニュースで色々な事件の情報が耳に入っては来ますが、加害者の疾患等については触れられていない。加害者に対して嫌悪感ばかりを抱いてしまっていたけど、なんだか見方が変わりました。
by zz!-
0
-
-
4.0
難しい問題
確かに、育った環境や、周りの大人によって、子供がどのように成長するかは大きく左右されると思う。でも、同じような境遇でも犯罪をしない人はいるし、恵まれた環境でも、犯罪を繰り返す人はいる。子供だけの責任では無いし、周りの大人だけの責任でもない。犯罪をしてしまった子供達の大多数がそういう困難を抱えているなら、それがわかっているんだから、現実社会は早々に対策をするべきだと思う。難しい…。
by allforyou-
0
-
-
3.0
インターネットの広告で見つけて気になって無料分読みました。続きが気になるので、ポイントたまったら読もうと思います。
by かさたなはら-
0
-
