みんなのレビューと感想「ケーキの切れない非行少年たち」(ネタバレ非表示)(18ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 118話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
これが現実なんだろうなと悲しくなりました。非行って、もっとケンカバチバチでバイク乗り回してってイメージだけど、もっと闇は深いんだと思い知らされました。
by 麗ワンソ-
0
-
-
3.0
気になっていたので読みました。
ドラマも面白かったのですがやはり原作は原作の面白さがありますね。
こう言う病気があるんだと思うと子供をしっかり育てたいですね。by だいごろうまん-
0
-
-
3.0
。
当たり前のことを当たり前のように触れられなかったひとがいる。人の命の重みや責任を感じる。彼自身はどのように考えるのか。
by 三島ごす-
0
-
-
3.0
この漫画が何かしらの障害を持ってる子供が中心のお話でもあるので仕方ないですが、障害持ちは犯罪も犯しやすいって見えちゃう。そんなつもりで描いてはいないと思いますが…
けど結局のところ、周りの環境次第で全然違う世界を生きるんだなって改めて思いましたね。
この障害がある子供達だって、親や友達の接する環境が違えば犯罪にはいかなかったと思う。
漫画ですが一部すごく台詞が小さくてすごく読みにくいです。
そこは改善されて方が良いかなと。by 推しに埋もれたい-
1
-
-
3.0
知的障害
このマンガを読んで、知的障害と少年院への認識が変わりました。正直、絵はあまり好きじゃないけど、扱ってるテーマには合ってるのかな…。無料分終わるまで読もうと思います。
by おばちゃま555-
0
-
-
3.0
辛い
境界知能の息子がいます。なので当事者目線で読むと、とても心が苦しくなります。特性を持っている子が非行や犯罪をする確率が高いように書かれているような気がして、辛いです。
by みさ0121-
1
-
-
3.0
続きが気になる
難しいテーマで読んでいてしんどい。けれど更生に尽力する人たちもいる。障がいで犯罪者とあるが、そうならない人たちもいる。おかした罪はしっかり理解し反省し償う事が前提と思う。
by BB👑-
0
-
-
3.0
ちょっと犯罪者の印象変わったかも。犯罪する人はそういう人間。社会復帰とかやめて。って思ってたけど、生きづらい心を持って産まれた人もいるんだなー。
でも、少年院から出てきた人ってだけで社会の風当りはきつい。普通の精神の人でもこの風当りの中で生きるのは大変なストレスだと思うから、生きづらい心を持ってる人はもっと生きづらいだけだと思うな。by 白米2-
0
-
-
3.0
見ていて心痛い。でも知れて良かった。世の中の一部分しか知らないのだなと。誰もが生きやすい世の中は難しい。
by あめのちはれくもり-
0
-
-
3.0
新書原作
とても話題になった新書が原作で、気になっていたので気軽に読めるこちらを。罪を犯した人にもそれぞれの人生がある。負の連鎖はどうすれば止められるのだろうと社会へのモヤモヤが残る。
by らいおん1225-
0
-
