【ネタバレあり】愛蔵版 花咲ける青少年のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
序章が一番ドラマチックでおもしろかったように思えるのはなんでだろう?すべてをもってる大金持ちのけた外れの現実感がない話だからだろうか??
by あめあめ30-
0
-
-
5.0
ずっと
高校の頃、「パッションパレード」読み始めてからずっと樹なつみ先生のファンです^ ^ 「マルチェロストーリア」「朱鷺色三角」「OZ」「獣王星」と、この「花咲ける青少年」と共に青春を過ごして来ました^ ^ 文庫本やA4サイズの特別版、アニメ化された時の特別版等は大切に保管しています^ ^
時を経て電子コミックでも読める喜びはひとしおです^ ^
花咲けるは立人、ルマティーが好きです^ ^ 先生の描く黒髪の男性が好きで、他はOZのムトー、パッションパレードの零、獣王星のサードが好きです^ ^
花咲けるは、主人公花鹿が色んな人達との出会いを通じて心を通わせ合い成長していく物語で、舞台は日本、アメリカ、ラギネイ、東南アジア(華僑)等様々な国が出て来ます。ハリー(花鹿の父)の策略で?タイプの全く違う男性と次々出会い交流が始まります。ハリーのお墨付きをもらった選りすぐりの男性達で、花鹿の人生観や精神、行動等に影響を与えていきます^ ^
ページを開く度にワクワクハラハラして初めて読んだ時を思い出します^ ^ カタチは変わりましたが1話1話読み進めるのが楽しみです^ ^ 早く立人に会いたいなぁ^ ^by Love Neko-
1
-
-
4.0
壮大なストーリーにワクワク
OZと共に、リアルタイムでハマっていた世代です。あれから約◯10年、またこうして読むことができることに感謝です。
どの登場人物も主役級のキャラ立ちに世界レベルのストーリー、これを二つ並行して書いていたなんて!当時の少女マンガのレベルの高さを改めて知らされます。by yuzu_pon-
2
-
-
4.0
懐かしい
コミックで読んでいました。セレブや貴族の桁違いな感じに翻弄されつつ、樹先生の妖艶さが引き込まれていきます。
by おばあちゃんちゃんこ-
0
-
-
5.0
大財閥、アラブの王子、フランス貴族、樹先生らしいスケールの大きな設定。最初は主人公が東京の普通の高校に転校してくる話だったけど、どんどん世界が広がっていくんですよね。婿候補でも立人一押しでした。彼の想いが1番深く強かったと思う。
by あやややややのや-
1
-
-
5.0
連載時読んでました。懐かしくてまた読んでみましたがやっぱり面白いです。花鹿の花婿候補で出てくる男の人が皆イケメンで花鹿が最後誰を選ぶのかハラハラしてました。その後の特別編と合わせて大好きです。
by てぷん-
1
-
-
5.0
名作
大好きな作品で昔、単行本で読んでました。
序章のマハティ編が一番好きです。ロマンです。
花鹿とリーレンが結ばれるのが一番妥当ではありますが、マハティ好きなわたしはルマティ推しでした。カールが印象薄かったのですが、他が強烈すぎるから仕方ないのかな、と、、by はなまる2000-
1
-
-
5.0
面白いです!
花鹿の花婿探しから始まるこのお話、国家機密や色々な陰謀の話になりとても面白いです。そして、立人(リーレン)との関係がとても素敵で、お互いの恋心が自覚出来るようになって欲しいと本当に応援したくなってきます♡立人めちゃくちゃかっこいい!
by 猫ちゃんマン-
1
-
-
4.0
序章があったなんて!
確か昔読んだ事があるはずなのに、全く覚えがない序章で、別の話かと思って第1話に読み進んだら、やはり読んだ物でした!。でも次はどうなるかは覚えてない、でも読んでみると、ああ、そうそう!となる感覚、皆さん同じなのでしょうか?(^_^;)。パパの素性がわかった上で読んでみるのが楽しみです!
by ビビルル-
0
-
-
5.0
なかなか面白い!
いくつかの話になってるのかな?
題からは分からず読んで行くと話が変わってる感じ
終わりがはっきりしてないと言うのかな?
最後まで読んだらどうなるのかなと思い読み続けています。by りんつりんご-
1
-