みんなのレビューと感想「そこで死ねたら本望~結婚は人生の墓場!?~」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
最終話が・・
ある程度の人生経験があると、かなり心にしみるのではないかと思える話。
若いときは、好きだから結婚!などと勢いで人生の伴侶を選んだりして、その後の長い一生には、あまり思いをはせないけれど、やはり、結婚は死ぬまでの契約で、長い目で考える必要があるよなーと改めて思わせられる。
最終話、40歳で結婚して、その後44年添い遂げて、上司だった配偶者を見送るヒロイン。おそらく、とても穏やかな44年間だったことが想像できる。
二人で暮らしていた一軒家の縁側で、ぽつんと座っているヒロインを後ろから描く構図が、何とも言えない。晩年って、こうなのかなあ、と感じた。配偶者は、ヒロインと暮らした年月を思い出しながら、父親の言葉をかみしめて、穏やかに旅立ったのかな、と思う。
他の作品ではあまり感じたことのない、深い余韻を感じた。若い人にも読んでほしいかも。by 真島さん好きです-
2
-
-
3.0
最終話でジーンときます!
ダメ男とばかり付き合いアラフォーで独身の奈津子が会社の上司の八代部長とパートナー契約を結ぶ。
八代部長はキツイ物言いで回りから恐れられている。
しかし八代真面目で実直であるが故、嘘や綺麗事が言えない根はとてもいい人。
お互いを尊重して生活していく間に愛も芽生え。
八代部長の入院などもあり2人は結婚します。
そして44年後八代部長は亡くなりますが、喪服の奈津子の後ろ姿がやりきった感が出ていてとても胸にジーンとくるものがありました。
こんな風な人生を一緒に歩く伴侶と結ばれたいものですね。by きままなアーノルド-
1
-
-
5.0
なんとも言えない魅力があります
小うるさくて、面倒な上司なのに、
仕事の延長?!という感覚で
同居することになった二人。
一緒に暮らしてみると、意外に相性がよさそう。
彼女が彼に対して受け入れる懐の深さがあるのがいい!
そして少しずつ心の距離が近づいてきて…
そんな二人の間に割って入ろうとする人物が現れたりしますが、
なんか、そのかわし方も好きです。by sacchy_s-
1
-
-
4.0
切実な悩み、わかります❗️私なんかアラフィフ、独身 、彼氏ナシで、兄弟と同居ながらも、誰が先に逝くかわからないので、孤独死の不安拭えません。まだ40才なら、出産できますけど、リスクはある。このお話でも、孤独死の不安がゼロになるとは限らないですよね。今後どうなるのか、面白おかしく読みつつ、自分の将来考えてみよう
by 漫画好き女-
0
-
-
4.0
イラストは正直好みではありませんが、どうもタイトルに惹かれて読んでみましたが面白いと思います。評価低めなの謎。男性無駄にイケメンじゃないところもいい。ありえないかもしれないストーリーだけど決して非現実的でもないような、共感できる人も多いのでは?と思いました。
by 得意技は課金-
1
-
-
5.0
必死で読みました
すでに結婚しているのですが、読んでいて、一緒に暮らす人を大切に、最後まで一緒にいることこそが、人生の目標なのだと思いかえしました。奈津子の可愛いすぎる性格が、硬いだけの八代部長を変えていくストーリーもすごく素敵でした。
by まつよっちゃん-
1
-
-
3.0
綺麗なメンズ
無料8話目まで読みました。
八代部長の枯れ具合は良いなぁと思いましたが、その他のメンズが女子より綺麗に描かれてて宝塚みたいだなと思ってしまいました。
特に唇がセクシー過ぎて気になったww
不快感とかまで無いですが、気になりポイントでした。by zooバス-
2
-
-
5.0
最終話まで読みました。
途中まではよくある契約同居でしたが、結局は結婚という選択をして最後は良い終わりでした。
アラフォーの2人が結婚して人生を終えるまでは描かれていませんが、ちょっと覗いてみたかったな。by ゆゆゆぬぬぬ-
2
-
-
5.0
面白いです。
自立した大人の女性と仕事の出来る上司。すごく好きな設定です。まだ途中まででこれから恋愛へと移って行くんだろうけど、
もうお互いいい年だし恋愛感情なしの心地よいただの同居でもいいのになあと思ったりして。それじゃあ話がもりあがらないか。by ひだい-
0
-
-
2.0
ホタルノヒカリと部長は丸カブリで気になる。一人暮らしの昔ながらの日本家屋。縁側によくいて、普段着は作務衣。口調もそっくり。
主人公が40でオジサンとオバサンというのが違うけど。
それとも、そういう設定被り前提の漫画なのでしょうか?
レビューにホタルノヒカリの事がないから凄い気になる。by かよかよだよ-
0
-