みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(229ページ目)

  • 完結
妻が口をきいてくれません
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 3,895件
評価5 29% 1,127
評価4 32% 1,227
評価3 28% 1,096
評価2 6% 246
評価1 5% 199

気になるワードのレビューを読む

2,281 - 2,290件目/全3,895件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    あるあるなのかな

    ネタバレ レビューを表示する

    若い夫婦であるあるな出来事をそれぞれの目線で描かれていてすごく面白かった

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    レビュー含めての作品

    現役高校生です。
    僕はこの作品、とても好きです。
    内容も展開も簡潔でとても読みやすかったです。
    夫婦というのはこういうものなんだな、といい意味でも悪い意味でも現実を受け止めることが出来ました。
    この作品の夫婦の様になってる方は自分を見直す機会を作ってくれる作品だと思いますし、自分の様な学生にはとてもいい教訓になるかと思います。

    なのにどうしてこんなにもレビューが低いんだろう、もっと高くてもいいのにと思い、いざレビューを見たら理解しました。
    まだ昭和気質で考えが固い男が多い様ですね、見苦しい。なんか必死に低評価押して批評レビューを書いてるのがもう面白くて仕方ないし、同じ男として恥ずかしい。そんな人間にこの作品の評判を下げてほしくないです。

    ですから僕はこの作品、レビューも含めての作品だと思います。笑笑
    一概に双方どちらかが悪いなんて言えないのにいい歳した親父が「女が悪い」なんて、笑
    呆れてものも言えません。こんな歳のとり方はしたくないものですね。
    まぁはなから頭が硬く、男尊女卑が根にある男には少々血圧が上がる作品だと思いますのでその様な輩は読まずにパチンコでも行く事をお勧めします。

    けれどほんとにとても面白かったです。次は伊東さんのお話でも出てくれないかな。楽しみにしてます。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    共感出来ることも多々ありましたが、ここまで長い間口を聞かないのは凄いです!ちょっと旦那さんも可哀想でした、、、

    by soooy
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    なんで

    ネタバレ レビューを表示する

    夫には夫の、妻には妻の、それぞれの気持ちがあって他人だから分からない事だらけだ。どこの夫婦にもあるような話で、だけどきっかけって本当に下らなかったりするんだよね…家族を大事にしないとだなぁと思う。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    自分にはできない

    無視する奥さんが悪いというわけではなく、
    自分には気性的にできないかな。
    身内でも友だちでも恋人でも、
    相手を罵るほどイラだったり物を投げつけるほど感情的になっても、話しかけてくる人を無視し続けるって、自分的には喧嘩するより大量のエネルギーいるので数時間でギブ。
    このお話で思い出したけど、子育て中に親が子どもに言うことをきかせようと思ったら、
    怒るより無視し続けるのが一番効果的だそう。
    そしてそれは精神的虐待だって。
    そういえば、イジメも対象者を無視し続けるってテッパンよね。
    それを6年間やり続けるなんて、かなりエネルギーいると思うし自分には絶対無理だわ。
    夫には同情しないけどね。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    途中夫にイライラしてしまいました。子ども達のために我慢している妻はえらくて私なら我慢できないと思ってしまった。どうなるかと思ったけど最後は和解できて良かった。これはきれいにまとまった例だけど現実ではあり得ないかな。モラ夫となんて絶対離婚する。みんな。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    なんだかなーこんな嫁嫌だなー。まど全話読んで無いけど旦那さん可哀想ーすぎて見てられない。とっとと別れて1人で自立すればいい。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    無視は暴力

    何年も無視して相手を従わせるのと
    殴り続けて従わせるのと
    変わらない。
    お前を愛しているから殴り続けるんだと
    いうDV夫とヨリを戻しました。
    という話とどう違うんだろう?

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    共感しながら読みました
    こちら側からとあちら側からの見方が変わるだけでまったく違う捉え方になる
    まさに夫婦ってそんな感じだなと
    一番は子供達に同じように感情を押し付けないようにしなきゃといい教訓になりました

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    全部買ってしまった

    ネタバレ レビューを表示する

    家事育児に理解のない夫。あるある!わかる〜!みんな心当たりありそうな話だけど、6年も無視し続けるという衝撃的な内容につい先が気になってしまって最後まで買って読んでしまいました。レビューでは奥さんへの批判が結構あるみたいですが、この奥さんは無視し始める前は、夫に伝えてるし注意もしていた、やめてほしいことも直してほしいことも伝えていた、いろいろ努力した上で、バカにされたり、思いやってもらえなかったり、上から目線だったり、自分勝手なことをされたり、子供みたいな言動されたり…それが積もり積もってこうなったという事だから仕方ないと思う。どうみても旦那が悪かった。すぐにでも離婚しようかと思ったけど子供のことを考えたから踏みとどまった。普通の夫婦ならここで気持ちが冷めて修復不可能で後に離婚して終わり(あの先輩の家のように)。でもこの漫画のいいところは、無視しているうちにだんだん変わっていく夫にまた気持ちが戻るところ。可哀想かなと思ったり、好きなものをお弁当に入れたり、ヤキモチ焼いたり、どうやって元に戻ればいいんだ?と考えたり。結局この奥さんは旦那さんのこと好きなんですよね。6年も無視したのに嫌いにはなれなかった。だから離婚って言われたときに「私は好きなのに?」っていう言葉が出たんだと思う。一見意味不明だけど、真意はそれだと思う。そして無視に耐え続けた旦那さんも奥さんのことやっぱり嫌いになれなかった。すごく辛かったけど奥さんに対する思いがあったから理解しようとしていたのかも。結果的に愛情があったんだと思う。
    そして最後のオチには笑ってしまいましたが、なんか旦那さんの積もり積もった奥さんへの好きの気持ちが爆発したみたいな感じでちょっと笑い泣きになってしまいました。感動した。奥さんもきっかけは最低だったけど無視をやめるきっかけができてよかったね。
    読み終えてとてもほっこりしました。
    夫婦は所詮他人なんだから、お互い思いやらないと続きませんよね。改めて自分も旦那さんを大事にしようと思います。思いやり大事。

    • 8

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー