【ネタバレあり】リエゾン ーこどものこころ診療所ーのレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
理想と現実
好きで始めた仕事でも、実際やってみたら失敗したり自分には向いてないと感じたり、うまくいかない事って多いと思う。
主人公が今後どう変化するのか楽しみ。by マクタン-
0
-
-
4.0
べんきになる作品でした。結婚して子供ができた今、産んだ子供のことと重ねてみてしまいます。
発達障害のことが学べる良い作品だと思います。by mimicana03-
0
-
-
5.0
子ども
子どものことが描かれてると
とても辛い
どんな内容でも同じ
でも、この作品は優しいから
好きかな
課金しないけどby シンクンヘ-
0
-
-
5.0
発達障害と言ってもいろんなタイプがいるんですね。
毎回勉強になるなぁと思いながら読まさせてもらってます。by anko0823-
0
-
-
5.0
身近すぎて心に響く漫画
主人公の一挙手一投足が自分の子供と被り、心情や周りの反応がリアルに描かれている点もどこか心にズキズキするような、納得共感するような、そんな漫画です。
特性のない人が読んだらどんな気持ちになるんだろう?と考えさせられるリアルな漫画です。by tonyu-
0
-
-
5.0
たくさんの人に読んで欲しい
ここまで、自分たちのこと含めいろいろなことに明るく、透明性のある人々によって成り立つ診療所があったら、どんなに多くの人の心が軽くなるか。日本の医療現場の目指したい形のひとつです。
-
0
-
-
5.0
日常、見えにくいものだけど、必ず起こっている問題をすごくリアルに体感している感じです。
患者だけでなく、医師もつらい思いをしながら寄り添っていることがよくわかります。by Ely/////-
0
-
-
5.0
まず、始めはただのドジっ子だと思っていた研修医、そして院長にも発達障害があるところがユニークです。各エピソードは、子ども達が抱える様々な問題を深く分かりやすく掘り下げていて勉強になります。
by がーよ-
0
-
-
4.0
自分も子育てしているところなので、いろいろ考えさせられますね。
子どもたちはみんなみんな幸せだといいなぁほんとby りりぃ777-
0
-
-
5.0
こんなに親身になって、的確なアドバイスをくれる先生が身近にいたらなぁと思いながら読んでいます。子どもを持つ親として、色々考えながら読んでいます。
by マギマギまどか-
0
-