【ネタバレあり】リエゾン ーこどものこころ診療所ーのレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
4.0
こどものこころ
こどものこころのお医者さん。とても勉強になります。でこぼことか子供の特性とか普通の人たちには分かりにくくて、対応が難しいな。
by ゆなた星-
0
-
-
4.0
こう言う
無理分まで読みました。我が子も発達障害を抱えているので関心がありました。ここに出て来るような先生がもっといてくれたら良かったのに。もっとみんなに興味を持って広まって欲しい漫画です。
by カイトいいね-
0
-
-
5.0
凸凹コンビ、良いです
凸凹コンビが良い感じで、ほっこりします。扱っているのは現代に良く聞くASDやADHDなど発達障害だったりしますがその症例は分かりやすく、佐山先生の寄り添い方が、柔らかくて、それでいて的確で良いです。研修医の志保ちゃんも、今までの空回りが、発達障害のせいかもと気付き受け入れていく様子が、また良いです。癒しにも勉強にもなる漫画、凄いです!
by JJ Nash-
0
-
-
4.0
障害か個性か
興味のある事にしか意識を向けられない人は案外いるのに、線引きは難しい。
診断がつく事で生きやすくなるのか絶望するのか、折り合っていけるといいのに。by あらうんど-
0
-
-
5.0
発達障害があっても医師になれるんだ!というのが最初の感想。いろいろな発達障害の症状を持つ子供達との触れ合いの中で主人公が成長していくストーリー。つらい気分になったり、頑張れ!と応援してみたり、とてもハートフルなお話しだと思います。
by カータン2002-
0
-
-
5.0
自分のこと
今まで病気とまではいかないけど、いわゆるグレーゾーンだったのに、きゅうにADHD だなんて診断されたら、困るよね。ADHDはたくさんの人がなってるけど、でもそれでも病気、発達障害に当たるわけだからさ、つらいよね。
by 好きな人ができますように-
0
-
-
5.0
絵がめちゃくちゃかっこよくてどタイプすぎました!
本当に最高で何回も何回も見てましたね!!!!!!!by ここな2013-
0
-
-
4.0
面白い
これは、いろんな障がいを持った、子が来て診察くる話で、いろんな凸凹を解決していく話し。凄く面白いし、ためになる。
by とてちつとねの」に-
0
-
-
4.0
発達障害だとは考えもせず生きてきた医者の卵の主人公。確かに、こんなお医者さん、居たら良いと思います。完璧な人より寄り添える感じがして、興味深いです。
by パン好きなひまわり-
0
-
-
4.0
発達障害って人と違うと全部まとめて言われる感じがする。自分もそうなっじゃないかって不安になる。一人一人に向き合ってくれる、理解して周りとつなげてくれる先生が増えたらいいな。
by hummingbird8-
0
-