みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
興味深い!
発達障害に興味があります。主人公が研修を通して、人として、医師として足掻きながら成長して行くんだろうなぁ。
by ラジオっ子-
0
-
-
5.0
勉強になる
子どもたちの心の動きや発達について、とてもわかりやすく描かれていると思います。個人も置かれている環境も様々。
by きょうのうみ-
0
-
-
4.0
自分や身内が発達障害って認めるのは本当に怖いと思う。夢を叶える為に頑張ってもそれに阻まれたりするけどあえて乗り越えようとする姿はすごい。
by ニックネームは無い-
0
-
-
4.0
おドジな研修医の主人公、実は発達障害。そんな彼女を医師として受け入れてくれた児童精神科の佐山先生も発達障害。
この漫画を読んで、発達障害について知ることができた。また凸凹と呼ぶように他の人に無いものがあったり、秀でてきたりと、人間全体で見るとバランスが取れているのかもしれない。マイナス面ばかりを取り上げて障害と呼ばざるを得ない社会も少し変わる必要があるのかもしれないと感じた。by 青唐辛子-
0
-
-
5.0
こんな医師が現実にいてくれたら良いなーと、思いますまた、神経発達症の子の話の時の学校の先生方の様子とかも、これが現実ならなぁと思います。
by z*-
0
-
-
5.0
すごく面白いですし、勉強にもなります。広告で流れてきてから気になって、どんどんテンポ良く読めちゃいます!続きが楽しみです。
by m.qm-
0
-
-
5.0
おすすめ
こちらも、ドラマにハマり漫画を読みました。発達障害が身近な問題になっている今、みなさんに読んでもらいたい作品です。
by 嵐アン-
0
-
-
5.0
ADHDの息子がいます。
わかりやすいし、いいところも悪いところもよく描かれているとおもいます。
これからどんなお話があるのか、気になります。by ぴょんこぴょん-
0
-
-
3.0
学べる
色んな症例が学べます
まさか先生がと思うきもしましたが、本当に人それぞれなんだと知りました
医師も判断がつきにくいそうです
色々調べるのは大事ですねby らづ-
0
-
-
5.0
リアルすぎて怖い
リアルすぎて怖いところもあるけど、面白いです。
でも、虐待などの当事者には、読んでてキツくなるところもあるかも。by ましゅまろんちゃん-
0
-