みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
共感
読み出して、共感しかなかったです。
私も主人公と全く一緒で、更にみんなとは違うのでクラスで孤立、先生にいびり倒され、親にも愛想尽かされ酷い言葉を浴びせられたり放置されていました。
だから他の方の主人公に批判的な意見を見るとやはり他と違う人間の居場所はここの国にはないんだな、と悲しく思います。
主人公はとても周りの人の愛に恵まれているな、と羨ましいです。
私はひたすら否定され、蔑まれ、見下され、小学校くらいからひたすら目立たないように必死にこっそり生きることを頑張っていても悪目立ちし、家族の中でも厄介者扱い。
今子を持つ親になっても、愛情が何かわからないまま苦しく、田舎で精神科などのクリニックなんて皆無、唯一相談出来そうな保健師さんすら、記録してチェックされて次回指摘されるだけで誰も助けてくれない。
私にできることはこれを読んで勉強し、子どもたちに悪い例にならないよう振る舞うだけだけど、そうやって頑張らせてもらいます。by 涼風15-
1
-
-
5.0
自身も発達障害のお医者さんの卵が主人公
主人公も発達障害というところが今まで有ったようで新しいなと思いました。いろんな問題にぶち当たって、それを体当たりで乗り越えていく主人公を応援したくなります
by ゆさ1010-
0
-
-
5.0
やさしい先生
何話かずつ話が完結していて読みやすいです。
気になるテーマだけでも読んでみてもいいと思います。
こんな精神科医が近くにいたらなーと思います。by みーみーさんさんさん-
0
-
-
5.0
すごいよかった!一気に読みました。そして考えさせられる漫画でした。読んでいて勉強にもなりました。読みやすくて面白かったです。
by wmja-
0
-
-
5.0
面白い!
私も子供がいますが、これくらい熱心なお医者さんが近くにいてくれたら心強いだろうな…と羨ましく思います!いい漫画です。
by ぶーさん、-
0
-
-
5.0
凸凹があっても、昔、優しくしてくれた小児科の先生みたいになりたくて、ドクターになるってある意味すごい。
by 三寒四温古今東西-
0
-
-
5.0
とても深い。
主人公の小児精神科研修医も実は発達障害を抱えていて、でも悪いところばかりでなく、障害を持つからこそ分かる事もあると、訴えていたところに感動しました。読む価値あり。
by ビッグリマン-
0
-
-
5.0
これ、マンガだったんですね…
ドラマを撮りためてたのを、つい先週くらいから見始めたところでした。
マンガからだったとは知りませんでしたが、漫画も見どころ満載ですね。by ゴーヤゴーヤ-
0
-
-
5.0
興味深い!
発達障害に興味があります。主人公が研修を通して、人として、医師として足掻きながら成長して行くんだろうなぁ。
by ラジオっ子-
0
-
-
5.0
勉強になる
子どもたちの心の動きや発達について、とてもわかりやすく描かれていると思います。個人も置かれている環境も様々。
by きょうのうみ-
0
-