【ネタバレあり】望郷太郎のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/22 10:00まで 本作品の 1~ 27話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 131話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ぼーきょー
未来において、人類が滅亡してからの話です。なかなかない切り口での作品なので非常に面白かったです!望郷太郎のネーミングセンス最高!
by きーーーん0124565-
0
-
-
4.0
久しぶりにのめり込んだ
タイトルも絵柄も
女性には馴染めない
あまり魅力を感じない
と思いつつ、読み始めたら
驚くほど面白くて
どんどん無料分を一気に
読んでしまった。
これは未来の地球の姿
そして、人類の歴史の
始まりを見届ける物語
なのかもしれない。
文化とはこうして
発展していくのか。
人の業とはこういうものか。
知恵とはこのように
伝播していくのか。
いろいろな学びがあります。
有料分読んでしまうかも。
映画化してもらいたいです。by おねこさんがぷう-
0
-
-
4.0
3巻まで読みました。初期化されて原始時代に戻っても、結局、狩猟→農耕(定住)→交流→戦争→金・資源・階級→過発展・過剰人口 という今までと同じ末路に至るという話です。映画化して欲しい。
by よゐこ30-
0
-
-
5.0
凄い!
広告で最初の方をちょっと見たことあって、でもタイトルにイマイチ惹かれなかったんですけど、いい意味で裏切られた。まさかこんな話とは思いませんでした!
コールドスリープから目覚めると世界が終わっていた、ってのはSFのショートショートでも散々語られた話ですが、これはそこからがスタート。
現代文明が崩壊しても、大陸中央の狩猟採集民族は生き残れるだろうと思っていたことが、漫画でも描かれて、自分の考えもまんざらじゃないと思えて嬉しかった。
集落の大きさや人口密度にムラがあって、貨幣制度のあるなしも出てくるとは、まるで縄文時代と弥生時代、それ以降の時代が混在したカオスな世界。現代から500年後の凸凹さ。今後ストーリーがどうなるのか本当に楽しみです。
絵柄はめっちゃクセがありますが(笑)それもまたこの世界線にはいい感じです。
もう紙媒体、買い揃えに行きます(笑)by 八雲と不知火-
0
-
-
5.0
大人版ドクターストーン
山田先生すごい 出てる分、高いけど買ってしまった
人類はどこに向かうのでしょうか
ヒューマって、巨人の星ですか
太郎のお父さんとか、コールドスリープのカプセルを使ってそうですけど、日本に着いたら誰かいるのかな
女性の立場の弱さがつらいですが、余計に強い女達が際立ちます
パンダが1番びっくりでしたby 匿名希望お-
0
-
-
5.0
すごい!
天地創造を見ているみたいな壮大なお話
人間として生きるということの本質をも描いているような感じです。
絵は少しクセありますby もももね-
0
-
-
5.0
未来の世界が大昔の文明レベルまで荒廃しているという設定と主人公の心の変化と成長が面白く描かれていて読み始めたら次が気になって止まらなくなりました。
by motaka-
1
-
-
5.0
未来だけど過去
文明がいったん滅んだ未来の話。作者さん、天才です。大祭り、人間の競争心、大祭りの仕組みを逆手にとった村の乗っ取り、興味深いです。そして、めざしている日本に、はたして辿り着けるのか?!
by えるりらり-
2
-
-
5.0
地球環境が激変したみらいにある男が自分たちだけは助かりたいと一時的にコールドスリープを試みる。彼は大変な資産家だったのでそれが可能だった。家族とともにほんの少し眠るだけだったのだが目覚めたのは五百年後で生きているのは彼一人。世界は文明が崩壊して有志以前のような歴史に戻っていた。過去から目覚めたのにまるで未来人のようなおとこはせめて自分の故郷だった日本に戻ろうとする物語
by たのみ-
0
-
-
5.0
良い!!!
ある種のロマンを感じるストーリー。
作品を通して、今の自分たちの社会を省みる、良い機会を与えてくれる作品です。by ポイフルくん-
1
-