みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
逃げるは正解
野原さんの作品はよく読んでいます。
世の中から取り残されてしまったような、すごく狭い世界で息もしずらいような生活をしている女性を書くのがうまいですよね。
ゆきちゃんは逃げて正解だと思う。自分の子供が犠牲になったわけだし、まあ勝ちでもないと思うけどね、、、でも逃げたのは正しかったと思いたい。
ツバサ君は再教育可能なのかな?あの義母とモラハラ夫と一緒にいる限り歪み続けるのかと思うと心が痛い。by KOZONO-
0
-
-
4.0
ママ友って言葉が好きではないけど、あぁこの関係性はママ友ってくくりなんだなってのがよくわかるお話。
そしてこどもは周りの大人を良く見てるから、育て方ひとつで良くも悪くも大きく変わるんではないかと考えさせられる。by gangsta-
0
-
-
4.0
きえた
消えたママ友。こわい。ホラー?不倫で駆け落ち?蒸発?育児のいろうぜで精神てきなもので入院?なぞはふかまるばかり
by ritty-
0
-
-
4.0
わかる
消えたゆきちゃんの気持ち、痛いほどよくわかる。同居じゃなかったからそこまで酷くなかったけど、うちの義母もかなり近いものがあって、私から息子を奪うな!!張り合うな!!って内心怒り狂ってるのに、表現できずに本当に苦しかった。色々アルアルでよく描けてる漫画。これからママになる人には予習ですね笑
by 紫苑木蓮-
0
-
-
4.0
面白かったです
この作者さんの漫画は、どれも気になるものが多くて、つい読んでしまいます。
身近に、なさそうでありそうなお話。
一見幸せそうに見えても、実は皆それぞれ事情をかかえているという。
ラスト、私は、現実的なよりちゃんは逃げていないと思うな〜。
ちょっと思わせぶりなおわり方でした。by polon9-
0
-
-
4.0
感想
意外な結末。ゆきちゃん子供置いて逃げるとこは共感できないけど…義実家でのアレコレがツライ気持ちめっちゃわかる!義母が自分から子供を引き離すみたいなの…一人目の時にあったから、その時のこと思い出した!その後に同居やめて解決したけど、ゆきちゃんの場合は旦那もアレだからキツイ。
by 雲丹うにウニUNI-
0
-
-
4.0
こんな話は漫画の中だけだと思ったら大間違い、実際にこういうママ友達のもつれたドロドロの人間関係の話はたくさんあります‥。ママ友とはいえ、ほんとの友達じゃないしね。
by すみれ810-
0
-
-
4.0
その後が気になる
ママ友ってなんなんでしょう?
なんとなく第1子の時は作らなきゃ、はいらなきゃって思ったけど、第2子にがんばらなくてもいいことに気がついた。
毎日子ども同士の関係で振り回されて疲れてばかりだったな…と思い出しました。
もちろん、そこからそれ以上仲良くなれたママ友もいましたが。
ゆきちゃんみたいに姑と夫に子供を奪われて逃げ出したママを知っています。
ゆきちゅん、つばさくんといたかったよね、、でも彼女の人生。逃げて正解な気がします。
つばさくんの将来は怖いけど、、、
色んな意味でその後が気になって…by ☆せなごろう-
0
-
-
4.0
これは切ない
これは多分どこにでもあり得る話なんだと思う。自分は子どもがいないから、子どもについてはよくわからないけど、みんな何らかの悩みを抱えて毎日を精一杯過ごしているんだなあ。
by くーの母-
0
-
-
4.0
ページをめくる手が止まりませんでした
子どもが小さい頃のママ友は本当に戦友のような感じで、私はとても救われましたが、子どものこと中心で家庭の事情まではお互い話さないですよね
ユキちゃんと息子のツバサくんがいつか分かり合えたらいいなby シナボンシナモン-
0
-