みんなのレビューと感想「足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~」(ネタバレ非表示)(67ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
いつも街中で見かける足場屋さんの苦労が前半だけでもよく分かりました。
正直、鬱陶しいしよくわからない素性の人達だと偏見がありましたが、見方が変わった点では良い漫画だと思います。by ♡よう♡-
0
-
-
4.0
そうなのか
無料分だけ読みましたけど、こんな現場監督いるのかな…という感じ…
でもどこにでもこういう態度の悪い人っていますよね こわいこわいby 匿名希望-
1
-
-
5.0
シンプル
いわゆる「あるある」系のマンガだが、シンプルなストーリー構成と魅力的なキャラクターのおかげでグイグイ引き込まれる。
カタルシスも王道で読みやすい、おすすめの作品。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
一般的には3K仕事だし、意識高い系やら上級国民wさま方々には下層と言われるのかもしれないけれど、プロ意識と誇りを持って働く人はかっこいいし偉大だな
by kaka3-
0
-
-
5.0
ほっこり!楽しく読めた!
広告に出てきて気になり購読。
短編完結なので読みやすくていいです。
主人公のダイが葛藤する思いに共感できる良作かと!by 元つかさ-
0
-
-
4.0
無料分しか読んでませんが 偉そうな上司を懲らしめる事ができそうでスカッとした展開期待したいです^ - ^
無能口だけ上司はどうなるのだろうby 匿名希望-
0
-
-
3.0
またまた
ショートショートでしたが、ついつい読んでしまった。今回は、下請けの苦労が伝わってくる話でした。元請けのエライさんがいい人で最後は大団円でよかったよかった。
by JUKI-
1
-
-
3.0
今の時代ではない気がします
私も一応ゼネコン現場監督してます。
今の時代では熱中症対策を夏の時期には1番に考えて朝礼でも、作業中でも職人さんに休んで下さいねとお願いするくらいです。
途中で女性の鳶さんが熱中症の初期症状?みたいなとこがあったので、そこは思い切って書いてもらって熱中症についてわかってもらえる内容にして欲しかった。
そして、ゼネコン監督のイメージってやっぱりこうなのね(笑)となりましたが、ほんとここまでの人なかなかいないと思います。同じ後輩監督にこんな態度の人は居たりしますけどね(笑)
ちょっと時代が古いのではと言うのが感想です。私の知らない感じです。
昔の部活の水飲まずにやれー!的なのですよね。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
仕事は大変
この仕事の大変さがすごく伝わってきます。暑くても寒くても外の仕事は大変だなと。上っ面しかわからない人に理不尽なこと言われたり。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分の1話だけ読みました。
足場職人さんが働いているところ
見るの大好きです(^w^)
でも下請さんにこんな酷い言い方する監督さんは最悪ですね( ´~`)by 匿名希望-
0
-
