【ネタバレあり】ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~のレビューと感想(5ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 287件
評価5 48% 139
評価4 31% 88
評価3 17% 49
評価2 3% 10
評価1 0% 1
41 - 50件目/全74件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    がんばれー👊😆🎵

    歳が近いので共感しています。死に物狂いで頑張っているなんて、ここ何十年としていないので、少しうらやましい?気もします。エール送りたいです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    学生の時に在宅看護の前に読んだのがきっかけです。今は、入院も短縮化で在宅療養される方も多いので、わりと在宅あるあるが描かれており、勉強になりました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    初心に戻る

    自分もnurseですが、この漫画を読んでると、資格の意味を思い出させてくれます。nurseは、いつも、気づかないうちに、看護的思考回路になってる反面、「仕事」だから・・と言う気持ちもあって、初心を忘れがちですから。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    漫画なので

    漫画なのであまり細かいことは言えませんが、確か訪問看護師は臨床経験ないとなれなかった気がする。あったとしても全て1人で考えて行動しなければいけない現場なのに。ちょっと現実離れしている

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    考えさせられること、共感できるところ、などとても面白いです。この作者さんの絵柄はかわいいと思っているのですが、幸代さんの顔が若すぎて、娘の様な年代の人たちと同じくらいにみえます。持田さんも何歳ぐらいの人として描いているかわからないので、そのあたりが残念です。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    在宅看護の話です。

    在宅看護をする看護師さんたちおはなしです。時に仕事について、ママ友の旦那さんの見とりをしたり。すごく考えさせられる作品です。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    50歳で看護師に。

    主人公は義母の介護をきっかけに45歳で看護師を目指し50歳で看護師になります。50歳だと体力面などでは不利ですが若い人では気付かない視点からの意見が出来るなど年齢を重ねた強みを生かすことも出来るんだなと思いました。

    by 蒼瑚
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なんか、世の中のみかたが変わる気がする…

    なんだか深いお話です。気になる社会問題もてんこ盛りで、漫画で教えてくれてありがとう!って感じです。今まで自分が見てた視点と違う見方を教えてくれる、良い作品だと思います。勉強になります!!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    義母の介護の経験から40代後半で看護師になる決意をする主人公。訪問看護はこれからの超高齢化社会になくてはならない要職。無料話しか読んでないが主人公の並々ならぬ努力に敬意をはらいたいし、応援したい。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    頑張る人が報われますように

    主人公は50歳でナースになる。
    年齢から考えて、介護の資格を取る選択が楽なのに、訪問看護の仕事がしたいと明確な目的を持ったから。家庭の主婦の経験者は、きっと視点が違う寄り添う人になってくれる。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー