【ネタバレあり】夫はグレーゾーンのレビューと感想(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
会社で知り合った人と結婚。もともと、すぐ動くタイプではなく癒し系だったけど。。
結婚したら癒やしではなくただのズボラ。どこまで耐えられるか!by ショーチャン-
1
-
-
2.0
グレーゾーンというよりは、生活での支障具合から確実に黒…と言うご指摘は御尤も。ただ、大人の発達障害当事者として、自分自身、障害を受け入れて治療や環境改善に至るまでは時間を要したし、効果を実感するまでは更に時間がかかりました(数年単位)。本人や家族達が認めたくない気持ちも分かるので…実際、自分、或いは自分の家族や子供が障害者だったって、そう簡単に受け入れられるもの?だから、この作品の夫やその家族、妻、同僚達それぞれの気持ちや感情は非常にリアルに描かれてると感じました。
医師の『グレーゾーン』という言葉はしばしば使われるものでは。必要なのは診断名ではなく、本人や周りが生きやすい環境を整えることなのだと思います。ただ話数を重ねていくと、積もり積もった鬱憤が噴火する上に、妻の元彼とか変な悪意で混迷の予感…不幸話が好きな訳ではないので、ドロップアウトします。by yamanen-
8
-
-
1.0
見ていても不快
他の方も書いているようにこれはグレーゾーンなんかじゃありません。
なんなら母親も同じ類のように感じるぐらい無神経。
世の中にたくさんグレーゾーンの方はいると聞くけれど、これは診断されるべきだし毎回折れている主人公にもだんだん腹が立つ。子供までできて…旦那が手に負えないのわかってて、なぜ自らしんどい方向に?と思ってしまいます。by 夏みカん-
10
-
-
1.0
詰め込みすぎ(笑)
多くの方がコメントしてますが、この夫さんが【グレー】なら、診断基準、変えなきゃですよ。
そして、不必要な主人公の不幸体質。課金してまでは、読むないかなあ〜by クレーム☆ブリュレ-
3
-
-
2.0
これはグレーで済むのでしょうか??社会人一年目でもないのに今まではどうしていたのでしょう。奥さんも付き合ってる時に気づかないとおかしいくらいのレベルです…
by ニックネームないんだけど-
3
-
-
2.0
こういうのって
今こういう、悩みを抱えてる人って結構いそうだよね
なかなか診断もできないし難しいよね。上司も大変そうだな、、by かさ55-
1
-
-
3.0
エーネヤはあまり好きではありませんが、話の内容には興味が持てました。
発達障害ってよく聞くけどどんなものかよく知らなかった。
身近な問題だと思います。by ミルミルさん-
1
-
-
3.0
悲惨なことばかり
発達障害のある人の生きづらい場面ばかり出てきて、誇張しているように感じました。
主人公の周りにクセある人達は、この話に必要なのかしら、とも思いました。by 白猫のないと-
1
-
-
3.0
ともだち
主人公の友だちの裏の顔が最低すぎ…発達障害に偏見持つのどうなの?て思うけど、実際、一緒にいたらイライラしそう…
by 箱入り猫-
1
-
-
4.0
これは完全に
色んな話が入り混じっててただの発達障害の夫を持つ奥さんの話ではなく、親友が最低だったりと周りも問題がある人間関係ばかり。
-
1
-