【ネタバレあり】夫はグレーゾーンのレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
3.0
グレーじゃなくて障害
診断したらハッキリ出ます。
これは遺伝です。
もちろん夫の母親からの。
ちなみに、夫の妹も障害です。
マトモなのは夫の父親だけです。by キサナドゥ-
0
-
-
3.0
グレーなのか
最初は障害を持つ人の特性がよく現れていたけど、段々ここまで酷いのかと疑問に思う表現になってきた感じがある。
by かあ74-
0
-
-
4.0
気の毒すぎて
本当に本当に読めば読むほど気の毒すぎて、可哀想でたまらなくなる。子供まで出来ちゃったけど、1日も早く離婚するべきだと思う。周りに1人もまともな友人がいないなんて、そんなことあるかなと思うけど、どちらにせよ決めるのは自分だからね。結末が気になってついつい読んでしまう。どうするんだろう。
by mou mous-
1
-
-
5.0
登場人物が皆、おかしな人ばかりで怖すぎる。
主人公旦那母子はまさに、私の友人親子。
子供の障害を認知しないから子供は社会に馴染めない大人になってる。
主人公も何故離婚しないのか理解できない。by あめあめあめ-
3
-
-
4.0
こんなこともあるのか
グレーゾーンっていう判断が1番苦しいと思う。自分では違うと否定したいけれど、でも日々の生活ではやりづらさを感じる。深く考えさせられる作品。
by 赤いピアス-
0
-
-
3.0
読めば読むほど
最初の方は日常で起きる違和感やトラブル、本人の努力ではどうにもならない問題かも?と。周りが引くのもなんかそりゃこうなるよなって描かれている。で、グレーゾーンだってなってからどうするのかと思ったらここから!昼ドラばりのドロドロ展開。旦那は暴走ばかり。母親もヤバイし。奥さんは楽観的すぎと思ったら旦那と出会う前に辛い経験されてるがゆえ旦那は優しいから~っていやそれDV被害者が自分責めちゃうパターンのやつや。親友だと思っていた相手は裏切者だし。グレーゾーンの旦那や周りの奮闘記と思って読み進めていくよりも昼ドラ漫画版と思って読む方が解決しないトラブルも腑に落ちる。絵は好みがわかれそうですね。
by ぱぴりか-
1
-
-
3.0
珍しくない悩み
育った環境の違いから価値観はいろいろで夫婦は難しい。多少のグレーゾーンなら子どもの時にトレーニングでなんとかなる。この話の夫は幼稚だし、どうやら母親も同じ問題がありそう。離婚が良さそう。妻はDVトラウマがあり、二人でいたら共依存になりそう。どうなるんだろう。
by さざんかーすと-
1
-
-
3.0
まだ読み始めですが
主人公の夫が発達障害の疑いがある…とりあえずグレーゾーンとの事ですが、結構大変そう。
主人公も同じ会社なのに気付かなかったのかしら。
その前のDV元カレのせいで判断力が欠けていたのかな…
とにかく二人とも前向きに幸せになってほしいです。by RuruEmiru-
2
-
-
4.0
なかなか息苦しい話
夫婦の辛さが伝わってくる、なかなかに息の詰まるお話。ADHDでこれだけ困っていても「グレーゾーン」になるのですね。子どものうちからの診断の重要性や、特性に合った仕事を見つけることの大切さを感じました。
by たろたんさん-
0
-
-
4.0
病気といえども、現実社会で空気が読めないと社会的に孤立してしまう様が描かれています。本人も周りも傷つくのが、見てて少し辛いです。
by わさび味の海苔-
1
-