【ネタバレあり】夫はグレーゾーンのレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
私の家族にも同じような症状の者がいますので、読みながら主人公と同じ気持ちだった事に、ちょっと安心しました。続きが気になるので、毎日コツコツ読んでいきたいと思います。
by タカコーラ-
0
-
-
4.0
身近な人にグレーゾーンの方が居て、共感してしまう。毎日一緒に働くとなると、グレーゾーンだと分かっていてもしんどい気持ちも分かる。奥さんの心の不安や葛藤も作品としてよく描かれてておもしろいです。
by dh1004-
0
-
-
1.0
カサンドラ症候群がテーマ
一言で言うと、カサンドラ症候群に悩まされている奥さんの話です。
結婚したらお互い助け合い気遣いが必要なのに。キツい言い方すると同じ屋根の下で暮らすの無理です。
我慢にも限度が有ります。発達障害者やグレーゾーンの人もキツいけど伴侶の方もかなりしんどいです。by セーラ-
0
-
-
3.0
病気と分かっていても…
主人公の夫がグレーゾーン(かなり発達障害の可能性が高いが)とはいえ無神経な言動にかなりイライラします。夫の母の遺伝なんでしょうね。母も姉も無神経な言動が多すぎる。夫の父親が唯一まともな人なんだからちゃんと主人公を助けてやって欲しい。親友も元カレも主人公の父親もみんなクズで主人公とその母親が可哀想。あまりにもイライラするので途中で読むのをやめてしまいました。主人公の美和には幸せになって欲しい。
by えりことつばさ-
0
-
-
3.0
なんか読んじゃう
今までにあまり見たことのない内容でついついポイント足して読んでしまっています。
旦那とDV元彼がいとも簡単につながってしまって、ああやっぱりと言った感じですかもう少し読み続けようかな?
絵があまり好きじゃなくて、もう少し絵が上手な作家さんだったら、もっと引き込まれたと思うのに。
真剣なシーンもなんかちょっとふざけた4コマ漫画見てるみたいで、そこが残念。by ニックネームは既に存在-
1
-
-
3.0
結局は夫婦揃って被害者なんだよなぁ
もう、本当ね本人が辛いのはよくわかるけどフォローする周りだって凄い辛いんだよ
本人に何度言ってもダメ出し声掛けすると不機嫌になるし結局後始末は自分に回ってくるし
なんなの?健常者は普通の人は助けるのが当たり前なの?自分はストレス溜めていいの?って叫びたくなる
周りの理解も大切だけど本人がよく理解するべきことが一番大事だと思う。こういうカウンセリングは夫婦なら二人揃ってやるべき、だから最初の医者は全然駄目、患者しか見てない。by シャンパンブルース-
6
-
-
2.0
うわー、奥さん大変だなとすごくおもう。しかも、本人に悪気がない場合、結婚してしまうとなかなか離婚しずらいし。物語は救いの方にいくのだけど、結婚する前に慎重にならないといけないなとしか思えない。
by にまはな-
0
-
-
1.0
グレーゾーンだけじゃなくて
グレーゾーンのケースの話だけでも、しっかりまとまりそうな内容なのに、元カレやら親友やら、何だかとっちらかっちゃって、読んでいて鬱々とするようかモヤモヤとするような…。
グレーゾーンの話が読みたいなら、コレじゃないと思いました。by atom19-
1
-
-
3.0
発達障害と気付かずに結婚してしまうのは悲劇、という生々しいエピソードに戦慄する。知り合いにも同じ事があったから余計怖い。
by m555-
0
-
-
3.0
興味あります
こんな人、他にもいると思う。って思ったけど、本人や身近な人には深刻な問題どすよね。
興味があったのでよく読んでいますby one.love-
0
-