みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(69ページ目)

Shrink~精神科医ヨワイ~ UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 1,711件
評価5 65% 1,106
評価4 27% 469
評価3 7% 121
評価2 1% 9
評価1 0% 6
681 - 690件目/全1,106件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    もっと読んでほしい!

    病名は、なんとなく聞いた事あるけど症状や治療法などわかりやすく、飽きずに読める作品!!!

    そして、精神科医というあまり知られていない部分も描かれているので色んな人に読んでほしい。
    特にもしかしたら自分この病気かもとか悩んでる人は、絶対に読んでほしい。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    これは本当に面白い。
    けしてガハガハ笑う面白さじゃなくぐっと入り込んでしまいます。弱井先生の魅力な気がします。
    弱井先生は否定することはしないとこなど今後人間関係をきづいて行く参考にしたいと思ったくらい私には響きました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    鬱と診断されて出会った名著

    鬱と診断されて、長いこと寝込んでいたのですが
    ちょっと動けるようになった時にあれこれ検索して
    まさにヒットした作品‼️
    私にとっては救世主のようでした。

    心が軽くなって
    焦る気持ちや自分を責める気持ちがなくなりました。
    ありがとうございます😊

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    毎日無料で読み始めました。精神科にもいろいろあると思いますが、弱井先生のような人がいるといいなあと強く思いました。ストレス社会において、どんな症状も人ごとではないと思います。

    by Gatao
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    いい作品です

    自分も精神科に通っています。
    同じ病、違う病それでもこのような言葉かけてもらえたら幸せだな、と思いながら読ませて貰っています

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    優しい

    こんなに患者さんに寄り添って治療してくれる精神内科医がいたなら、沢山の人が助かるのではないかと思いながら読んでいます…

    by 0201na
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    精神科医ってすごいと思いました。ケガや身体の病気じゃなくて、目に見えない、その人にしかわからない苦しみや葛藤に向き合わなければいけない。当たられても、罵声を浴びても諦めず、見放さず、治療していく。とても考えさせられるマンガでした。

    by 羽雫
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    精神科、と聞けばなんとなくどんなか解っていたつもりでしたが全然理解できてなかったなと思い知らされました。精神科で診断される病気についても偏見、間違った知識を持っていました。すごく勉強になる漫画だなと思います。そして弱井先生のような精神科医がもっともっと増えてくれればと思いながら読んでいます。

    by aiaim
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    優しい

    精神疾患を抱える方々には色々な事情があることが優しい視点で描かれていて、勉強になりました。
    現実にはこの先生のような方はあまりいないと思いますが、増えるといいです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる本です

    うつで休職して引きこもりになった、うつで自殺した等、ニュースで流れるたびに、
    頑張り過ぎるから、真面目過ぎるから、他人と比較ばかりしてるから
    何でもっと他人は他人、自分は自分と楽に考えないの?なんで?誰にも相談しないの?
    家族がかわいそうと、本人よりも家族の事ばかり同情していた。
    しかし、この本を読んで、家族もだけど、一番苦しんでいるのは本人なんだ、
    そして、何でもかんでも「うつ病」ととらえるのは間違いなんだって知りました。
    こういう本は、今、苦しんでいる人ばかりでは無くて、今、何事もなく過ごしている人にも
    読んで欲しいと思います。元気づけるつもりで、言葉を間違えて、傷つけていたり、
    病気だと知らなくて、変な人と決めつけたりする人も多いと思います。
    生まれつきの発達障害も、その人の特性だと理解して、上手に周りが付き合えば、
    問題なく生活が出来るのだから。
    この本の中の精神科の弱井先生のような、患者としっかりと向き合い、命を救える医師は
    存在しないと思うけど、弱井先生のような医師が増える事を願います。
    この本を書かれた方は、かなり勉強されたのだと思います。すごい事だと思います。

    • 3

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー