みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(55ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読み応えあり
専門家の話はほんと面白い。実際に周りにいる人が連想させるほど身近な問題なのに、心療内科は遠い存在。もっともっと身近になったら助かる人がたくさん出てくるのに。
by なすなすなすなすなすなす-
0
-
-
5.0
素晴らしい
無料分までしか読んでいませんが、とても良いです!
勉強にもなるし、多くの方に読んでもらいたい作品です。by リンたロウ-
1
-
-
5.0
心の裏の真実
人の心って、表面で目に見えることと、その裏で本当に怒っている事って、すごく違います。でも、私たちはそのことにとても無頓着。この作品は心の病の裏で本当に起こっている事を、丁寧に描写しています。
by しまだりょうこ-
0
-
-
5.0
すごく好き。絵柄も対応も優しくて、患者にとっては辛く苦しい話だけど救いがあって読後感が良いです。同じ医療マンガのコウノドリよりもほんわかしてる感じ(どちらも素晴らしい作品と思います)
by にゃんぽんぽん-
0
-
-
5.0
なんとなく読み始めましたが、だんだんはまっていきました。人間の心理の深いところの描写がお見事です。個人的には発達障害の回でとても共感してしました。こうしたテーマの作品にありがちな誤解の生みやすさ、そこにもしっかり配慮されていて好感が持てます。
by penguin_pico-
0
-
-
5.0
こんな先生いたらいい
とある心療内科が患者をほとんど見ないで処方するエピソードは本当にいるんでしょうか。本当だったら悲しいです。
まだPTSDのお話の途中ですが、よわい先生の過去などがほとんど謎のままです。by しんげんもち-
0
-
-
5.0
精神科系のまんが最近よく見る気がします。先生自身が発達障害なことが多いですね。とても読みやすくてスイスイ読めてしまいます。
by わんちゃむ0516-
0
-
-
5.0
こんな先生がいてくれたら
どれだけ心強いことか!
精神科の先生って、早乙女クリニックの先生みたいに、顔も見ずに薬出しときゃいいだろ的な感じなのかなぁ?
もっと中にある、苦しみに気づいてほしい!by むすめふさほせ-
0
-
-
5.0
考えさせられる…
様々な障害があることを知りました。私は仕事で発達障害に関係することをしていますが、よわい先生の接し方や、様々な症例、とても勉強になります。絵も柔らかいタッチで、読みやすいです。
by パミー-
0
-
-
5.0
勉強になることばかりな漫画です!純粋に沢山の人に読んでもらいたいし生きることに対して辛かったり苦しいって思ってる人に是非おすすめです!
by みかちゃんちゃん-
0
-