【ネタバレあり】Shrink~精神科医ヨワイ~のレビューと感想(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
昔の話ではなく、最近のお話のようで とても勉強になりました。
精神科に特化した 病院があること、双極性がきちんと付き合っていける病気であること。
もっとたくさんの方に、読んでもらいたい素敵な作品だと思います。by ヒムラ-
0
-
-
5.0
おもしろいです
とくに、双極性障害など、あまり知られていない問題について記述されていて、めちゃくちゃ参考になります。
by 生きてく希望がゼロ%-
0
-
-
5.0
勉強になります
いいですね、日本でももっと精神科の受診がしやすくなってほしいので、こういうとっつきやすい漫画から多くの人に大事なことが伝わればいいですね。
by ミーーーーーーーーーーー-
0
-
-
5.0
もっともっと、いろんな人に浸透してほしい、読んでほしいと思える作品です。
自分の限界に自分でも気づかずいるというのは恐ろしいこと。思い起こせば、私もあのときに、精神科を知ってて受診すれば、違ったのだろうかという、すごくきつい時期がありました。
このように真摯に向き合ってくださる精神科医の先生に出会いたい。苦しんでいることにすら気づいてない人がきちんと元気になりますように。by 未設定人-
1
-
-
5.0
とても心に響きました。
昔は「精神病なんて、なかなか居ない」という認識だったけど、うつ病、パニック障害など、最近は知り合いもなったりしていて、とても身近に感じる病となりました。
(うつ病は、自分自身もなっていた時期があったのかもしれないけれど、当時、精神科や心療内科に行かなかったから、そういう診断を下されなかっただけ。という気がします。)
弱井先生のような真摯な態度で患者に寄り添ってくれる精神科の先生がいてくれたら、とても頼りになるし、いいなぁと思います。
心があたたかくて本当に素敵な先生。
現実にもこんな先生がいてくれることを願います。
病気になっていく流れや、その時その人はどんなことを思っていて、何が悪化させたのか、などがこの漫画を読むことでわかるので、勉強になります。
今後、自分の身にもふりかかるかもしれないし、身近な人がなるかもしれない病なので、知っていて損はないと思います。
とても良い漫画です!by Nanamin-
0
-
-
4.0
内容はなかなかヘビーだけど、とっても考えさせられる、考えないといけないことなんだと実感しました。みんな隠してしまうんだろーなーと。思いやりのある世の中になるといーなー
by ピチロー-
0
-
-
4.0
おすすめです!
「精神科」ってすごく重いイメージがありました。
この作品を読んでイメージが変わり、誰でも病気になるし、気軽に通ってもいいんだなと思いました。by びもびす-
1
-
-
5.0
とても勉強になりました。私の友達も会社に行けなくなり、しばらく家で療養していました。どうしても心の病気は他人には理解されにくいのできちんとした知識を持つことが大事だと思いました。絵柄も優しくとても読みやすかったです。
by 梅路-
0
-
-
5.0
もっと広まって欲しい
日本における精神科への偏見がこの作品を通して広まればいい。抜けてる所が多い主人公の精神科医は実はすごい人で〜ってあたりは古い少年漫画のようだけど、精神科が誰でも気軽に行ける場所になったらいいという考えは同意。本当に日本はカウンセラーも少ないし、こんなに精神疾患の患者が多いのに。ドラム科希望。
by レッサーパン美-
0
-
-
3.0
自分自身大事な人のことでつらい過去を持つ精神科医が、目には見えない心の病を抱える現代人たちを救っていく話。
by なっちぃー-
0
-