みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
誰もが持っている心の傷
人間は誰しもが心の中に人には言えない傷をもっている。恥ずかしいことではない。当たり前のことだ。しかし恥ずかしいがって誰にも話さずに精神的にまいってしまう。辛いことがあって立ち直れない時は精神科の先生やカウンセラーに頼るのが良いと思う。
by ネコ饅頭-
0
-
-
4.0
参考になるが非現実的
精神的な病気・障害の数々については、とても参考になるマンガです。
私は仕事柄、患者の方々とお話し、受診に付き添うこともありますが、こんなドクターがいたらいいなあ。
現実には、医者は多くの患者を抱え、2~3分で表面だけ診察して、とにかく薬を処方する。
ゆっくり話を聴くのは医師ではなく、初診時に看護師や精神保健福祉士・心理士・心理師等が対応する場合だけです。
あとは患者が希望すれば心理士たちが担当しますが、心理士がいない医療機関も多いです。
長年通院していても、費用負担が軽くなる医療制度や障害年金のことすら教えてもらえていない患者さんにも出会います。
できるだけ短時間で診察して薬を処方し、サービスは減らさないと、経営が厳しくなるそうなので、医療制度の問題が大きいです。
その中で、開業医で、患者の話をよく聴き、心理士等を手厚く配置している医者がいるなら、本当に変わり者だと思います。
近所に一人、そんな医師がおられましたが、本人がうつになって閉院されました。by アオアシカツオドリ-
0
-
-
5.0
精神科医療について、真正面から真摯に描かれた作品です。万人受けする内容ではないかもしれませんが、最新の知見も取り入れられていてかなりの意欲作だと思います。
by りんむぎ-
0
-
-
3.0
映像
映像作品から原作を読みたくてきました。ちょっと想像と違う部分もありますが、漫画単独で考えると面白く読めました。
by シモユキ-
0
-
-
5.0
寄り添い方を考えさせられます
家族が10年以上精神科に通っています。うつ病が進んでしまい漢字が読めなくなったり足が上がらなくなったり体に障害が出てきました。ある日突然治ると言われていますがひどくなる一方で…
患者の事を真剣に受け止めてくれる弱井先生に一度見て頂きたいと心底思えるお話しです。by yomomon-
0
-
-
5.0
とてもおもしろい!
オススメ作品です。
それぞれのエピソードが心にしみます。切ない話もあります。とても学びの多い作品です。by makimaki7-
0
-
-
5.0
ほとんど無駄なサイドストーリーがなく、かといってぶつ切りでストーリーごとの関わりが全くないわけでもない、精神疾患に集中して読むことができるのに、読み飽きない漫画の要素もあってすごく読みやすかったです。色々な人がいる勉強になりました。
by よくあるなまえ-
0
-
-
5.0
いろいろと学べるエピソードがいっぱい!
心の病は、目に見えぬものゆえわかりにくい。
それを様々なエピソードを交え、わかりやすく伝えてくれるところが素晴らしい。by pon☆-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ勉強になります! 精神科医の一言一言が心に響いて、励まされる場面もありました。たくさんの方に読んで欲しい作品です。
by mkewpie-
0
-
-
4.0
立ち止まる勇気
摂食障害で悩む人たちの中には いろんな事情を抱えているひとが多いことを知った。
こんなに苦しんで 立ち止まれたのはすごい。
日本の精神科医の分野も広いけれど 待つことの出きる医者は少ないだろうなぁと思った。
とても興味深い話です。by ヒマワリばぁば-
0
-