Fettesさんの投稿一覧

投稿
283
いいね獲得
239
評価5 12% 34
評価4 44% 124
評価3 31% 89
評価2 12% 34
評価1 1% 2
1 - 10件目/全237件
  1. 評価:5.000 5.0

    フルカラー版「も」素敵さ倍増で良いです!

    無料版2作試し読みでの感想です(が原作をしっているのでレビューします)。
    モノクロの通常版を読み進めているのですが、絵の描写が細かいところまで丁寧且つ美しくてストーリーもよく好きな作品で、このカラー版の方もさらに良いです!
    よく、カラー版になると元のイメージが違ってしまう作品もあるなかで、この作品の元の画風の細やかさを引き立てる美しくてセンス良い彩色で驚きました。
    イケメンというよりも美男子な部長と美人さんの清子さんの美がさらに惹きたてられていて読んでいて満足です☆

    • 75
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    好きすぎるコミック!

    ネタバレ レビューを表示する

    過大な期待はせず、なんとなく面白そうだな~と思いながら読み始めたコミック。なのに、今まで読んだ作品の中片手5本に入るコミックになりました!
    教授職の人はわが道行く変わり者が多いのは確かだけれど、似鳥教授・理さんはきっと引き取られたおばあちゃんとの暮らしの幼少期に育まれていたであろう人間味と、美波さんからの影響力で育まれた人柄と相手を思いやる気持ちが表に出ていて、良き。 夫婦関係としては信頼関係の要だと思う。
    ただ・・・・、合間に出てきた、大学(院?)時代に恩師の奥さんと不倫していた事実はいただけない・・・・^^;。
    結婚(婚約)後に発覚して二人にとってはそれが障害にはならず結果的にきれいにまとめられているけれど、当時の不倫によって周囲を傷つけたのは事実(当時小さかった娘さんは気づいていて再開後にゆすりをかけてきたけれど、多分、不倫されていた恩師自身も実は気づいていたんじゃないかな、、、、???って思う)
    あと、本気での熱愛をし始めたのが遅い=40代だからか年齢の割には嫉妬心が強すぎるのは難かも・笑。
    美波さんの方も、4年間も片思いしていただけえでなくて全力でアプローチしてきたのもすごいわ~。ある意味本物の恋。かも。 それに結婚後も理さんの扱い方も感覚も大人だよね。。それと自我発信型の個性ある父親の子だけあって、その血を受け継いでいるのかも?笑

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW
    相変わらず絵が綺麗。。。作家さん買いです

    ネタバレ レビューを表示する

    作家さんの別の作品(社長が私を抱く理由)繋がりで読み始めました。
    この作家さんの描く男性も女性も画作がよくて、綺麗。現実にこんな顔立ちや雰囲気の人がいたら(極少数派でいるけれど)目の保養になる感じ。。

    この作品の私立病院の御曹司医師達は、兄弟なのに、こうも正反対な傾向がいるのかという状態の言動だけれど、同じ女性に興味をいただくという点では血は争えないのかも。笑
    優等生兄とやりたい放題のやんちゃ系次男坊っていう感じで、弟のぶっきらぼうで相手を試すかのような荒い言動(女性も見ると”腰掛”だ、や、あれこれ反発的挑戦的な言葉を発する)、でも口にしたことは行動に移す努力する)VSやんわりと相手を察する言葉を投げかけつつ、でもちゃんと好きだと表現して言葉にしてデートに誘う兄。
    多分、弟の言動背景には、きっと何かしら本音のからむ理由が隠れていそう。
    無料分以降は、結局最後には課金して読み切ることになりそうです^^;

    (あ、この物語に出てくる、(一部の)医局秘書は結婚相手に医師狙いで入職してくる(そして寿退職)。っていうのは、業界を多少知っている側からすると若干本当だと思う^^)

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    NEW
    いろんなタイプの漫画はあるけれど、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    いろんなタイプのコミックが存在してもよいとは思うけれど、もしも、現実的にこういう清潔感の欠如にも感じるだらしない体形と言動のホステスさんが接客者でいたとしたら、そのお店は悪評で最後には倒産してしまいそう、、、、です。
    物語の最後にはこのぽちゃキャバさんが逆転して生まれかったかのようにある程度体形も心も磨きがかかるのかな?と期待してフライングで現時点での先の方の話数も読んでみたけれど、、、そうでもなさそうです・苦笑。
    きっと最後まで、タイトル通り 奮闘記 で終わるのか?

    途中で、このお店のトップキャバ嬢さんが、陰でサポートしてくれるかのようなアドバイスなどをしても心に響かないのは残念(たまに現実社会でも、知能的な低さから、他者の気持ちも察知できないただ猪突猛進的なひとがいるけれど、このぽちゃキャバさんもそのタイプの設定なのかもしれない。。。)

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    NEW
    原作の小説も読んでみたくなっている。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある、親や義姉妹からの酷いいじめや労働を課せらえれつつ幼少期を過ごし、、、無理矢理に政略結婚をさせられ、嫁ぎ先の旦那さんからの扱いも最初は厳しく・・・・というよくあるパターン。
    けれど、他の類似作品との違いは、嫁ぎ先の義母が病弱とはいえ嫁をいじめるような人でなかったことと、旦那さんにも過去があって孤児から養子になっていた立場だということ、
    何よりも物語の懸け橋になっているのが、(幼少期から家事を日常的にしてきたおかげ+かわいがってくれていた稼業の店の板前さんの影響で?身に着けた)洋菓子づくりが嫁ぎ先との緩和剤になってくれたこと。もちろんヒロインの心根の優しさもあって、食を通して相手のこころを温めたというのも背景。。
    個人的には大正時代の物語が何気に好きでかも。町中の描写や着物からいわゆる洋装に移行していく時代の変化も興味深いので。
    途中で小説が原作だった作品だと気づいて、いずれ原作も読んでみたくなってきています!

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    偽りの愛~契約婚 の主人公達そのもの..

    の印象しかない。。というのが正直な感想です、、、。
    (この漫画家さんが挿絵を担当された「偽りの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる」以前の過去作品は知らないですが)

    第一印象で思った通りの感想を書きますが、、
    大ヒットした小説「偽りの愛の向こう側」のコミック化に伴って
    挿絵(だけ)を担当したのがこの漫画家さんだと思うのですが、
    「偽りの愛の・・・」の 理人 と 遥菜 そのものにしか見えませんでした・・・(^^;)
    他の方達も似たような感想を書いていますが、今回の主人公達がほぼ2人そのものの印象で・・・。

    この作品はストーリーも挿絵もご自身でのようすですが、
    自分にとっては、95% 理人と遥菜の姿形そのものに見えてしまって、、、なんだか ?と。
    ストーリーも読んでみましたが 時代背景が古いというだけで
    「偽りの愛の」の土台をほぼ模しているかの印象がしています。
    物語か画風のどちらかが異なっていたら違った目で見れたのですが、正直な印象が↑でした。
    ※作品への非難や否定でなく、個人の率直な感想です(>_<)

    描き方が丁寧なので、イケメン&かわいい子の画風はすごくいいなとは思っています!

    • 11
  7. 評価:4.000 4.0

    そういうことか...!なんだか良さげ。。

    ネタバレ レビューを表示する

    概要をさらっと目にしただけで読んでみたせいか、確かにここまで鋭い睨み方で上司に目線むけられていたら気持ち委縮して仕事に集中できないよな~と思いながら読み進め、3話目以降で、「やっぱりそういうことか~!」と悟りがひらけたストーリー展開でした!
    課長が「強面で」って描写があるけれど、単にイケメンにしか見えないのだけれど....。それにしても異動後数日で新しい部下に告白しちゃうってずいぶんと急展開な進み方。笑。照れ屋で恋下手な課長なのかも?
    ぽっちゃり系が好きな男性って割といるみたいな事は聞いたことあるけれど、そんな背景の恋物語なのかな?^^
    体型ふくよか系の女性って顔立ちが意外とかわいらしい人っているし(痩せたら美人系になる、っていう感じの)、心持ちもふっくらで包容力もある人多そうな感じもするから、好かれるのかしら。。??
    それにしても、元居た商品企画部の女性達の性質の悪さ・・・、漫画の世界とは言え最悪だ~。きっと表裏ある性格だろうし、、離れられてよかったよかった!
    もしかしたら異動願いをだした時にこの課長が引っ張ってきたのかな?
    いずれにしても、こっちの部署で課長と幸せになってほしいし、さらっと読めそうなふんわり系恋愛物語の印象です。

    • 7
  8. 評価:4.000 4.0

    テンポがよくてなんだかんだ面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストで知った作品。
    多分真面目性格で、結婚という「形だけに収まるのを急いでいる」主人公の麗。
    ただ・・・、世の中の最近の”婚活ブーム”を見て思うのが、形だけを追っている人たちの多いこと・・・。見ている方が不安になる。
    それに、日本人口の多くは、なにつけ相手の年齢という数字にこだ割りすぎる狭い視野が個人的には歯がゆい。
    それと、周囲が結婚結婚、婚活婚活婚活と呪文のように口走る人たちのなかで呪縛にかかっているんだろう、とも思えるな。。
    形だけにとらわれると、その先、もし子供が健常者でなかったら?それを一緒に乗り越えられる思いやる同士の相手か?まで考え付かないでしょうね、、。
    漫画の本題にもどると、男性のひとめぼれって意外と一途なことあるから、ここまで一本気な思いをぶつけてくれるなら(ごく球たまに実在する)、ひとまず付き合ってみるのも視界が開けていいのでは?
    たって、この大学生の彼が言っているように、好きでもない相手と結婚という形を結んで時間を費やすよりも、好きだと真剣真向からぶつかってくれる(嫌いには思えない)相手と時間をまず過ごしてみるのもありなのでは?ってとても思うな~。
    確かに大学生と経年社会人だと感覚の違いは確実にあるし、相手への一過性の気持ちだったら、との不安もあるのもわかる。でも、互いに好きでもない相手との時間や環境(法律絡む契約)ほどむなしく無駄なものはないしVS相手への気持ちがあってこそ寄り添って心が潤う=積み上げられるものだと思えるな、と。

    • 5
  9. 評価:3.000 3.0

    理解がおいつかないほど、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の2話だけで急展開に話が進み、初対面のひとからのプロポーズ。
    大企業の経営者っていうバックグランドがあるから(過度な疑心なく)いきなりでもプロポーズを受ける決心を持てただろうけれど、流石にコミックの世界・苦笑
    ひょっとして後半では、過去につながりがあった(タイトルからも推測)、とかの展開なのかどうかはこの先の話が更新されてからのお楽しみに。。
    それにしても、主人公を引き取ったという叔父とその家族は経営者家系とかでもなさそう?な普通の家系の人たちっぽいのに、
    まるで富裕層気取りはたまた成金気取りっぽくて、漫画世界とはいえ滑稽に見えてしまう人達だなぁ。
    しかも家族メンバ‐そろいもそろって・・・歪んでいる。

    • 6
  10. 評価:5.000 5.0

    考えすぎ脳を楽にしてもらえる感じ(^^)

    あまりキャラクター類に興味なかった自分が、たまたま目にしてかわいらしいなぁ!と思ったキャラクターがコジコジで、当時は名も知らずただ「なるとチャン」と勝手に思っていた。
    その数年後にコジコジだと知って、そしてその漫画がある世界だと今知りました。
    内容も、こんなに屈託ない楽な生き方のキャラクターだと知って・・・なんでも生真面目くらいに物事を考えすぎる自分にとって、屈託ない楽な思考のコジコジ世界がうらやましくも楽しい世界だと思えて、、、
    結論は「好き!」です。

    • 3

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています