Fettesさんの投稿一覧

投稿
259
いいね獲得
212
評価5 13% 33
評価4 44% 114
評価3 31% 79
評価2 12% 31
評価1 1% 2
1 - 10件目/全220件
  1. 評価:5.000 5.0

    フルカラー版「も」素敵さ倍増で良いです!

    無料版2作試し読みでの感想です(が原作をしっているのでレビューします)。
    モノクロの通常版を読み進めているのですが、絵の描写が細かいところまで丁寧且つ美しくてストーリーもよく好きな作品で、このカラー版の方もさらに良いです!
    よく、カラー版になると元のイメージが違ってしまう作品もあるなかで、この作品の元の画風の細やかさを引き立てる美しくてセンス良い彩色で驚きました。
    イケメンというよりも美男子な部長と美人さんの清子さんの美がさらに惹きたてられていて読んでいて満足です☆

    • 68
  2. 評価:2.000 2.0

    偽りの愛~契約婚 の主人公達そのもの..

    の印象しかない。。というのが正直な感想です、、、。
    (この漫画家さんが挿絵を担当された「偽りの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる」以前の過去作品は知らないですが)

    第一印象で思った通りの感想を書きますが、、
    大ヒットした小説「偽りの愛の向こう側」のコミック化に伴って
    挿絵(だけ)を担当したのがこの漫画家さんだと思うのですが、
    「偽りの愛の・・・」の 理人 と 遥菜 そのものにしか見えませんでした・・・(^^;)
    他の方達も似たような感想を書いていますが、今回の主人公達がほぼ2人そのものの印象で・・・。

    この作品はストーリーも挿絵もご自身でのようすですが、
    自分にとっては、95% 理人と遥菜の姿形そのものに見えてしまって、、、なんだか ?と。
    ストーリーも読んでみましたが 時代背景が古いというだけで
    「偽りの愛の」の土台をほぼ模しているかの印象がしています。
    物語か画風のどちらかが異なっていたら違った目で見れたのですが、正直な印象が↑でした。
    ※作品への非難や否定でなく、個人の率直な感想です(>_<)

    描き方が丁寧なので、イケメン&かわいい子の画風はすごくいいなとは思っています!

    • 9
  3. 評価:4.000 4.0

    テンポがよくてなんだかんだ面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストで知った作品。
    多分真面目性格で、結婚という「形だけに収まるのを急いでいる」主人公の麗。
    ただ・・・、世の中の最近の”婚活ブーム”を見て思うのが、形だけを追っている人たちの多いこと・・・。見ている方が不安になる。
    それに、日本人口の多くは、なにつけ相手の年齢という数字にこだ割りすぎる狭い視野が個人的には歯がゆい。
    それと、周囲が結婚結婚、婚活婚活婚活と呪文のように口走る人たちのなかで呪縛にかかっているんだろう、とも思えるな。。
    形だけにとらわれると、その先、もし子供が健常者でなかったら?それを一緒に乗り越えられる思いやる同士の相手か?まで考え付かないでしょうね、、。
    漫画の本題にもどると、男性のひとめぼれって意外と一途なことあるから、ここまで一本気な思いをぶつけてくれるなら(ごく球たまに実在する)、ひとまず付き合ってみるのも視界が開けていいのでは?
    たって、この大学生の彼が言っているように、好きでもない相手と結婚という形を結んで時間を費やすよりも、好きだと真剣真向からぶつかってくれる(嫌いには思えない)相手と時間をまず過ごしてみるのもありなのでは?ってとても思うな~。
    確かに大学生と経年社会人だと感覚の違いは確実にあるし、相手への一過性の気持ちだったら、との不安もあるのもわかる。でも、互いに好きでもない相手との時間や環境(法律絡む契約)ほどむなしく無駄なものはないしVS相手への気持ちがあってこそ寄り添って心が潤う=積み上げられるものだと思えるな、と。

    • 5
  4. 評価:3.000 3.0

    理解がおいつかないほど、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の2話だけで急展開に話が進み、初対面のひとからのプロポーズ。
    大企業の経営者っていうバックグランドがあるから(過度な疑心なく)いきなりでもプロポーズを受ける決心を持てただろうけれど、流石にコミックの世界・苦笑
    ひょっとして後半では、過去につながりがあった(タイトルからも推測)、とかの展開なのかどうかはこの先の話が更新されてからのお楽しみに。。
    それにしても、主人公を引き取ったという叔父とその家族は経営者家系とかでもなさそう?な普通の家系の人たちっぽいのに、
    まるで富裕層気取りはたまた成金気取りっぽくて、漫画世界とはいえ滑稽に見えてしまう人達だなぁ。
    しかも家族メンバ‐そろいもそろって・・・歪んでいる。

    • 6
  5. 評価:4.000 4.0

    そういうことか...!なんだか良さげ。。

    ネタバレ レビューを表示する

    概要をさらっと目にしただけで読んでみたせいか、確かにここまで鋭い睨み方で上司に目線むけられていたら気持ち委縮して仕事に集中できないよな~と思いながら読み進め、3話目以降で、「やっぱりそういうことか~!」と悟りがひらけたストーリー展開でした!
    課長が「強面で」って描写があるけれど、単にイケメンにしか見えないのだけれど....。それにしても異動後数日で新しい部下に告白しちゃうってずいぶんと急展開な進み方。笑。照れ屋で恋下手な課長なのかも?
    ぽっちゃり系が好きな男性って割といるみたいな事は聞いたことあるけれど、そんな背景の恋物語なのかな?^^
    体型ふくよか系の女性って顔立ちが意外とかわいらしい人っているし(痩せたら美人系になる、っていう感じの)、心持ちもふっくらで包容力もある人多そうな感じもするから、好かれるのかしら。。??
    それにしても、元居た商品企画部の女性達の性質の悪さ・・・、漫画の世界とは言え最悪だ~。きっと表裏ある性格だろうし、、離れられてよかったよかった!
    もしかしたら異動願いをだした時にこの課長が引っ張ってきたのかな?
    いずれにしても、こっちの部署で課長と幸せになってほしいし、さらっと読めそうなふんわり系恋愛物語の印象です。

    • 4
  6. 評価:5.000 5.0

    考えすぎ脳を楽にしてもらえる感じ(^^)

    あまりキャラクター類に興味なかった自分が、たまたま目にしてかわいらしいなぁ!と思ったキャラクターがコジコジで、当時は名も知らずただ「なるとチャン」と勝手に思っていた。
    その数年後にコジコジだと知って、そしてその漫画がある世界だと今知りました。
    内容も、こんなに屈託ない楽な生き方のキャラクターだと知って・・・なんでも生真面目くらいに物事を考えすぎる自分にとって、屈託ない楽な思考のコジコジ世界がうらやましくも楽しい世界だと思えて、、、
    結論は「好き!」です。

    • 3
  7. 評価:4.000 4.0

    この作品、良いかも!

    ネタバレ レビューを表示する

    似た傾向の溺愛恋愛ものばかりが多いなかで、さっぱりしていそうなタイトルと概要に興味があって読んでみました。
    ストーリー、結構好きです!それに構想視点が面白い!
    私見では、極端に「陰VS陽」でなくてもいいのに、このストーリーの中の大地は、過去の某理由から陽を演じているというより、ただチャラい系になっているだけな印象がする。。
    彼女がセクハラ受けていても守れなくて周囲への同調を薦めるなんて最低な男性でしかない。彼女がかわいそう、でもいずれ捨てられる流れになるのでしょうね、、、。
    現れた曽根君、暗いキャラなのと同時に我が道を行く「令和」人種なのだろうな~。ただ最低限必要なコミュニケーション力や協力的観点がないと仕事ではただ迷惑で不要な存在になってしまう。その点では大丈夫かしら?
    続きのストーリーでは意外な展開とかあるのかな?と思いながら読み進めています。

    • 3
  8. 評価:3.000 3.0

    話運びや登場人物達の様相にバラツキが、、

    よく有る、資産家への嫁ぎ系のストーリー展開な気はしますが、
    話しの運びやイラストの描き方が、落ち着いた物語主体なのかそれともコントなのか?解釈に困るバラつきな部分が多くある印象を感じています。
    (それに、メイド達の描き方・髪型も言動もまるで子供向け物語に出てくるタイプで、30代の領地主が出ている物語とのギャップを更に感じさせる気がします・・・。辛口コメントですみません、、、)

    • 4
  9. 評価:4.000 4.0

    今までにないタイプの。。。✨

    ネタバレ レビューを表示する

    よくあるタイプの、社内での上司X部下の恋物語ではない 奇想天外的な発想とストーリー土壌の作品だと思う!
    なかなかおもしろいです(^^)
    たまにいるよね、彼女のような相手の年上年齢感を一切感じず、自分の感性で相手そのものを良いと思える人って。それでいいと思うな! だって世の中、恋愛相手=同級生や2~3歳内だけが許容範囲 的な狭い視野の人の率が高すぎるから、、^^;
    それに、ヒロインの彼女、完璧主義!って周囲からみられているけれど、気持ちをオープンにできない不器用すぎて損しちゃうタイプで...切ない気もする。

    フルカラーなのも太っ腹だけれど、ふと感じたのが、色使いとか背景をぼかす描き方とかが、ネットコミックで人気が高い韓国系マンゴの画作手法に似ているな~と。
    読み進めていて感じているのが、上司は37歳?なのに50代に見えてしまうようなちょっと老け顔の感じの描き方だな。。と。それに目元のほくろが時々異常に大きく協調されているのが個人的にはーポイントかな...。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    (お茶好きとして)とても嵌りそうな作品!

    ネタバレ レビューを表示する

    緑茶や中国茶ではなくて、紅茶だけれど、効き茶をするほど同じく茶道楽/お茶好きの自分としてはこのまままりそうな物語!
    恋愛ものコミックが多いなかで、こういう”趣味的なモノ・コト”や”嗜好品”に特化した物語って知識もつくし他国の生活文化を知れてとても好き。この物語でも、茶葉の名称・特色・地域・天候情報etcがかなりでてくるけれど、ストーリー以外のこういう詳細情報を調べつくして執筆しているであろう作者さん、すごいです☆
    それに、采夏がお茶の世界に関して語る感性からにじみでる思いと表現がとても良い!

    最初の1~2話で茶屋のご主人と聞き茶で勝負している間に時折、(チラッ)的な表情をいる采夏のその表情には何かが隠されているのか、それとも、単に効き茶勝負での打倒意思の表情なのか?と気になっている。。
    3話の終わりに出会った、顔を半分隠し、貴重な茶葉をくれた男性 は・・・・、多分。。。>▽<

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています