2.0
既視感ある物語、、ただ一つの違いは...
タイトルだけでも、ここ数年でやけに多い“御曹子との契約結婚”かつ”“その相手に徐々に溺愛され”るのが明確な印象で、実際の話の流れもそうです。。
正直に感想を書くと、、、、特に最初に数話の流れが、数年前に大ヒットした小説(のちにコミック化され、途中までは人気を博した作品)の二番煎じのお話にしか思えなかったです。ただひとつだけ違いあがるとすれば、結婚を相手を一般で募集するくらい急いでいた背景は(多分、御曹司が両親よりも祖父っ子で、その)祖父が病に伏しているので結婚相手を見せて安心させたかった、であろう部分だけ。
作画も、全体に線が細いなぁという印象で、特に年配者の顔つきなどはむやみに線を多く描いて険しめの表情にることで年季を描写している感じがします。好き嫌いは別にして。。
ヒロインの小夜さん、短大を卒業しているのに、新卒給与よりも一時の給与/待遇がいいというだけで家政婦の仕事をずっとしてきているっていう設定は世間知らずな背景な気がする。 そして来週からその雇用主が突如海外赴任するからすぐにし失業状態へ。っていうことは、単に家政婦のアルバイト生活が収入だったということですね・・・・。会社員の給与の3~4倍ならば話は別ですが、たとえ薄給でも会社員していれば社会保険、のちの失業保険etcもセットなのに。 これは多分、作者さんがそういう社会的背景を知らなくて制作したから??
10話以降からはおそらく、偽装結婚から溺愛物語へまっしぐら。が読めてしまうので、うーーーん、課金しての続読むはないです。。
ですが、何番煎じの物語であっても、こういう物語が好きな人は楽しいと思います。。。
-
0
雇われ婚~冷徹社長は契約妻を甘く愛す~