みんなのレビューと感想「復讐の毒鼓」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
広告で気になっていた作品。一気読みできた最初の方は良かったのですが、途中から読みづらくなったというか登場人物が増えたのもあり誰が誰だかわからない状態が続くようになってしまいました…
設定も色々無茶過ぎるとはいえ、夢中になれる要素はありそうなのですが自分には合いませんでした。by いぬがら-
0
-
-
4.0
無料分まで。
今時こんなヤンキー学校は無いだろうけど、80〜90年代はあったように思う。名前が書ければ入学できる、とかね。ただ、組織やグループはあっても、この作品みたいな凄いシステムは無かったと思うので、やっぱり現代設定なのかな。
父親が亡くなり、貧乏なため近場の高校を選んだ秀は、非力ながらも頭脳で対抗、結果集団リンチで亡くなる。双子の勇(毒鼓)が秀になり変わり復讐を果たす、という内容。黒幕・早乙女の兄だかが勇達の父親を事故で殺してたことが分かり、因縁の深さを感じました。
絵の独特さは、慣れるに従い味になりましたが、主人公と早乙女以外のモブヤンキーが多過ぎて区別がつかなくなってきました(苦笑)by yamanen-
0
-
-
3.0
読み続けたくなる作品
ちょっと暴力的な描写があるけど、だんだん真相に近づいていくワクワク感がたまらなく良い。
読んでてハマること間違いなしです。by 猫じゃらし^_^-
0
-
-
3.0
スッゴく王道な不良漫画
少年マンガ、それも不良マンガでトンデモ設定など日常茶飯事なので気にならない。悪い奴がとことん悪く、性根が腐りきっているところも、主人公の仲間達が情に厚いところも、女の子がさらわれるところも、主人公がクライマックスで大ピンチになるところも、まさに王道。雑な絵もわりと癖になります。
by snkw-
0
-
-
2.0
誰が誰だか
初めはおもしろいと思っていたけど読み進めて登場人物が増える度に主人公以外の人物が誰が誰だかわからなくなり、読まなくなりました。ちょい役で出てくる不良が多すぎるのと顔の描き分けが…。
by めちゃ江-
0
-
-
3.0
復讐物
うーん、こういう復讐物語。復讐しても死んだ家族は戻ってこないのになって思ってしまう。
ほんとはさ、家族が死ぬくらい辛い思いをしていることに気づいて、いちはやく助けなかった自分を責めるべきじゃないかと。
くずがいっぱい出てくるけどさ、くずは世の中いっぱいいるし、そんな連中いるところさっさとさって、平和なところに行った方がいいって教えてあげれば良かったじゃないか。-
0
-
-
4.0
復讐ものは結構好きです。
内容はちょっと考えられない、荒削りなところも多いけど、悪を倒す復讐ものは結構好きです。
テレビドラマの「三匹が斬る」とか「三匹のおっさん」にあるように、悪を倒す側の三者三様がとてもよい。あと、男の信頼関係って何かいいよね。
ただ、彼氏が弟にすり替わっているのに全く気がつかない彼女って、あり得なくねぇ。by ねこ田ニャン-
0
-
-
3.0
話は面白いんだけどイマイチ、登場人物がわからなくなるのが、難かな、、、進むに連れてわからなくなってくる。
by みみっくくるみ-
0
-
-
5.0
オモシロイ
面白くてどんどん読めます。
ただ、登場人物の見分けがつかないときがかなりあって…
制服でみんな同じ感じなのに、髪色や目つき、体格も似ていたら混乱してしまいます。
主人公ですらたまに敵キャラと混同しそうになりました…by ぷわぷ-
0
-
-
4.0
面白い
強烈な題名と同じように個性ある画で驚くことが多い。これからの展開が気になるところだ。普段あまり読まないジャンルだが。めちゃコミで試せるのは良かった。
by たまたまりん-
0
-