みんなのレビューと感想「こころのナース夜野さん」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

こころのナース夜野さん
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 281件
評価5 54% 151
評価4 35% 99
評価3 10% 29
評価2 0% 1
評価1 0% 1

気になるワードのレビューを読む

131 - 140件目/全281件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙に惹かれて読んでみました
    精神科の話しとは知らず
    読んで行くにつれ、精神科と心療内科の違いが分からなくなりました

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    いい作品です。

    ネタバレ レビューを表示する

    人は誰でも、おかしくなることがり、自分や相手がどうしたら穏やかに生きられるのか、時々考えることがありました。この漫画を呼んで、人の話を聴くこと、共感すること、否定しないこと、のフレーズが心に残りました。私も看護師なので、精神科で働きたくなりました。読んでると、落ち着く漫画です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    たまたま選んで読んだ回で、心にスッと入ってきました。
    私もうつで入院した事があります。
    精神科の看護師さん、お医者さんも色々な人がいると思いますが、こんなふうにアドバイスをくれたり、寄り添ってくれたりしてくれる看護師さんがいたら、患者さんもとても心強いだろうなと思います。

    by 14時
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    読む人注意

    すこしでも精神が心が弱っている人や、心に強いダメージを過去に受けたことがある人、なおさら今病み中の人はこの漫画は見ないほうが良いです。
    フタしてた自分の見たくない思い出したくない中身をガチ認識してしまうおそれがあります。 閲覧要注意です。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    仕事がらこの手の学びはよくしますが、とても勉強になります。よいカウンセラーさんの教科書になりそう!!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    いろいろ考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    私も看護師ですが、一般病院の病棟と介護施設の経験だけで、学生の頃の実習で精神科に行きましたが、特殊な感覚しかなくて、ここは経験を重ねてからしかこれないとこだなって思ってましたが、この漫画を読んで考え方が変わりました。

    by kei3333
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    人との接し方は難しいですね。
    正解がわからずに寄り添う事の難しさ、ここのナースさんのような方々が本当にいてくれたら心強いですね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    いろいろ考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    いろいろと考えさせられる作品だなと思います。
    感情のコントロールって簡単なことじゃないしその人にしかわからない辛さもあるし。
    それにどこまで寄り添えるかなんて他人にはわからない。
    そのなかでもやっていかなきゃいけない。
    とても難しくてでもとても必要で大切なことだと思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    癒される

    夜野さんの顔おにぎりみたいでなんか癒される。本当にいろんな患者がいるんだなぁと、訪問看護とかも大変そうだけど今の世の中こういう医療機関は必要だなと思う。最近も実際の心療内科でいたたまれない事件があってたくさんの患者さんが路頭に迷うことになってとても残念だし悲しい。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    精神科には一度も行ったことないけど、こんなナースさん達ばかりなら本当に良い病院だと思う。コミックだからかもだけど、ほのぼのしてて毎日楽しみにしています。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー