みんなのレビューと感想「あの山越えて」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 89件
評価5 52% 46
評価4 29% 26
評価3 15% 13
評価2 4% 4
評価1 0% 0
11 - 20件目/全46件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    昔の先生を思い出す

    今のように、学校の先生がパワハラだとか、セクハラや父兄に何も言えないような環境ではない時代。
    良い意味でも悪い意味でも、先生の言う事を聞きなさい、という時代の、良いところを取り出した物語に思いました。
    昔も悪い所は沢山あったけど、もっと皆が心も身体も元気だったように思います。
    自然につつまれた環境の中で、ヒロインがたくましく生きていく姿がホッコリさせてくれます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ほのぼの

    ネタバレ レビューを表示する

    田舎へ帰って農業がしたい!という夫に付いてきて、そこで暮らす日々の話
    田舎らしい男尊女卑の嫌な親戚がいてイラっとしたり、優しい義父母にほのぼのしたり

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ほのぼのと心温まるお話で大好きです。優しい義父母に可愛い動物たち。毎日すること盛りだくさんの生活ですけど、充実していていいですね。

    by ahtr
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ほのぼの

    ネタバレ レビューを表示する

    58話で君子先生のお母さんの家出の理由が、お父さんに腹が立って出て来た内容が、まるで私が夫にいつも腹立てている事とまったく同じでびっくりしました。これを読んで今まで積もった怒りが半減しました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    素敵な物語

    ネタバレ レビューを表示する

    自分は、仕事があるって事が、大きなポイントなんだろうけど、旦那さんの実家でくらすなんて、ちょっと羨ましい😌
    心が綺麗になる漫画、いやお話です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    読み進むのが止まらない…

    田舎暮らし日常ですが、読めば読むほど先へと進みたくなり、課金が~💦

    基本的に悪人が出てこないので(たまに困った人はいるけど)心穏やかに読めます

    主人公の名字が大石なのって、「二十四の瞳」を思い出して、平和な時代でも色々ありますよね

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    今はない大家族?

    ネタバレ レビューを表示する

    自分も昔、両親・祖父母・曾祖母・兄弟・犬・猫と暮らしていた。懐かしさを感じる。きっと家の母も嫁いできた家で苦労もあったのだろうが子供だった自分にはわからない。大石一家はワンコたちも含めみんな仲良しでほっこりする。おかーさまと富子さんのバトルも好き。田舎の親戚付き合いの煩わしさを体現した勝平さんもいい味出てます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    とてもいいお話です。主人公やその家族、職場の人たちなど個々の性格や様々なやりとり、人生観とか結構壮大なテーマが日常のなかにそっとひそんでる、さらっとかかれてますが味わい深いお話です。

    by 348*
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    都会から田舎へ戻ってきて、家業を手伝う旦那様と、自分の教師の仕事を継続して続ける主人公のほのぼのとした生活に、癒されます。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    最高なくらし

    ネタバレ レビューを表示する

    田舎の暮らし、ひとづきあい、農家の仕事。都会の暮らしではできない人間らしい生活。擬似体験ができて面白い。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー