みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
妊娠まで、妊娠、出産後、様々なことがあるんだなーと思いました。自分勝手なケースもありましたが…お互いが良い環境で働きたいものです。
by ぶぶぶー太郎-
0
-
-
1.0
ターゲットは誰?
育休って手当が出るところもあれば、充実していないところもありますよね。この漫画では楽して休んでるみたいな扱いですけど、子どもを育てるって仕事と同じだけかむしろそれ以上の労力使いますし、ましてや手当も無ければ無給で労働しているのと同じです。職場目線で子ども生んで休んで仕事してない人って扱いでだけ描くのはいかがなものかと、、、
by tww-
0
-
-
3.0
読みやすいです
無料分読んでみました。あるあるな妊活や子育てのお話。短編集のような作りなので、読みやすいです。続きも読んでみようと思います
by ひかりもの-
0
-
-
3.0
よくある話
よくある話を淡々と書いてるので、すらすらと読むけど何にも心に残りません。レスにしても妊娠にしても仕事にしても
どうにもならない社会問題だから
問題撒き散らして
どうやって回収してまとめるのかな?くらいには興味があるけど
続きもよくある結末だろうと思いますby るるりちゃん-
0
-
-
3.0
無料分、読みました。妊活、妊娠、出産、子育て、大変、大切なのはわかる。マタハラ、時短、わかる。けどね、独身、中間管理職が背負う辛さもわかって欲しい。
by 陽一郎-
0
-
-
3.0
無料の試し読みを読みました。
あまりの図々しさにイラッとしましたけど、こんな感じの人もいるかもしれないですね。by さくさくパンダまん-
0
-
-
4.0
リアルな感じです
世間の問題をついていると思います。実際今の世の中このような方が多いかなと思いますが誰もが望むことを我慢しなければいけないのは本当に幸せか、考え方でその人が幸せだったらいいのかな
by ひこそない-
0
-
-
4.0
広告で気になって
まさに日本が衰退している様子がここにありますね!無能な人間を野放しにして、必要な人にサポートが行き届かない感じ!
by Nagisa88-
0
-
-
4.0
色々と考えさせられたり思うところもある作品ですが、産休育休を取ることは悪いことではない。ようは取る側(保育園も利用する側)にも配慮が必要という事ですよね。
当たり前に休暇を取ったり保育園に預けたりするのではなく、長期の休暇にご迷惑かけていたら復帰後はその分、周りに感謝を伝えたりいなかった分の仕事を頑張る姿勢を見せたり、保育園にも見て下さる保育士の方に一方的に押し付けるのではなく、相談したり感謝を伝えたりと。
人それぞれ各々の人生がありますから、持ちつ持たれつ、思いやりの気持ちがあればこのような人達はいなくなるのでは、、と思ってしまいます。。
私も実際育休中で、育休明けの仕事が前のようにできるのか、とても不安でいっぱいです。。年齢もアラフォーの為、体力もついていけるのか、周りに迷惑をかけるような事にならないか、不安しかないです。。by しょうこの味方-
0
-
-
3.0
デフォルメされてるけど、いるわ〜こういうタイプのヒト…っと、共感するところあり。
子育てしてると図太くないとやっていけないところもあり、自分の行動も他人から見たらイラッまととすることがあるのかも?と思った…気をつけよ。by たたたんたんたった-
0
-