【ネタバレあり】妊娠してすみませんのレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ううーん
あんまり好きじゃない人もいるかもなーって思いました。
全体的には読みやすく、良かったと思います。
絵がシンプルぽくって良いと思います。by Mu00000-
0
-
-
3.0
最近よくある
タイトルに惹かれて読みました。
色んな意味で妊娠してすみませんな世の中。
でも、不倫して妊娠は絶対だめby とくめめい-
0
-
-
5.0
内容はおおむね同意だけど
連続で産休に入る、つまり年子で産むことについては、むしろその方が職場はありがたいというのが最近のスタンダードだと思う。
私自身、全ての立場を経験してきました。
独身時代の負担も、不妊治療中のプレマタハラも、妊娠中のマタハラも。
その上で言わせて貰えば、産休取って復帰しても、復帰先は選べないので新しい部署で1から仕事してもらうことがほとんどです。一年後くらいのやっと慣れた頃にまた産休育休入られるよりは、2年連続でまとめて育休して、その後ずっと勤めてもらえる方が現場は楽ですね。
同期もみんな私より先に妊娠しましたが、ほぼ全員が連続育休を取っています。
理由は、復帰したらもう次の妊娠がしづらいことが先輩を見て分かっているからです。
また産休入ります、なんて実際はなかなか言いづらいんですよ。
また、妊娠できる年齢も関係するので、みんな若いうちに産みたいんです。
だったら、休みを繰り返すより、連続で産休育休取って、いっぺんに済ませた方が自分も周りも動きやすい。
それが現実だと思います。
その辺りの認識もアップデートされていくべきでしょう。
女性社員を雇っている以上、先々に妊娠出産が控えていることは避けられないです。
森山さんは嫌な女ですが、いい人だけが妊娠出産する権利を持つわけではないので。ベテランの立場として自分もこいつが妊娠したらどう動こうか、と常に考えています。by みそ#-
0
-
-
3.0
赤ちゃん可愛い
この作品に出てくる赤ちゃんは可愛いけど、ストーリーは正直今を考えさせられるような内容になってます。 あと妊婦がどの人も嫌な奴にされているけど、本来はそんなことないと思うのです。
by ココロココロ-
0
-
-
2.0
あまり好きじゃない
作家さんの意図がどこにあるのかわかりません。
産休育休繰り返しても、温かい職場もある。
他の方のレビューを読んでいても、ちょっと誤解を与えてるんじゃないかと思ってしまいます。
それぞれに、違う立場。
その、違う立場の方々が、本当はどんな気持ちでいるのか、それをもっと掘り下げて欲しいです。
そうしたら、社会が変わってくるんじゃないかな。
漫画って、共感したり、自分と違う考え方があることを知ったりするのが醍醐味なんだけどなー。by ポッポコ-
0
-
-
1.0
誰も幸せになれない
私この手の漫画は苦手だなと知るきっかけの作品となりました。
妊婦の印象を悪くするのはよくないです…。私自身子供がいないので残された側の人間で、沢山の人がいる環境で仕事をしていますが、未だかつてここまで自己中な人には会った事がなく、話もキャラクターの描写も極端すぎて個人的にはあまり現実味を感じられませんでした。
保育園の裏技のお話も最低過ぎます。
確かに難しい問題ですし、考えさせられる内容ではありますが、やはりキャラクターが極端に悪すぎて妊婦さんと会社どちらの印象も悪くしていると思います。
あと、あたかもこれが当たり前の社会みたいな感じで次々とゲスい話が進んで行くので、救いがなくイライラするだけの作品だなと思いました。
好き嫌いが分かれる作品かと思います。by りんごのパイ-
0
-
-
4.0
なるそど
なるほどなるほど、さいきん話題の産休に関しての漫画であった。これに関しては男性からというよりも女性の人たちはこんな考えも持ってるというのが表れていた。
by はぴーはぴー-
0
-
-
3.0
あるあるだけど、あってはいけない話もありました。
不妊治療への理解、育休問題…
まだまだ課題はありますよね。
もっと女性が気持ちよく働ける社会、育児ができる日本なってほしいな。
男性も他人事だと思わず、育児=女性(母親)の概念をなくしてほしいです。by ぬぴぬぴ子-
0
-
-
3.0
嫌になるくらいわかる
産まないって選択をしたくなるのはいけないことですか?って感想です。レビューを読んで、正直嫌になりました。会社の人事にいると一年目で妊娠は勘弁してほしいです。仕事と子育てどちらも舐めているようにみえます。
特に脳みそお花畑さんは勘弁してください。会社に子供を連れてこないでほしい。それによって嫌な思いをするのもハラスメントなのではと思いました。妊活も仕事も頑張っている人はエールを送りたいけど、自分勝手に自分の世界を展開させないでください。会社は仕事をして対価を得る場であって自分の都合を展開させるとこじゃないです。by はない1234-
2
-
-
1.0
想像してたのと違う。。。
産休、育休をとって両立して働くママの苦悩を描いた漫画かな。と思って読んでみたけど、どちらかといえば産休、育休を利用して会社でズルをしたり、休んだり早退したり、大変な仕事を避けたりして回りに迷惑かけて嫌われて行くママが主体のお話。
真面目に両立やってるママへ偏見の目が向かないか心配になる。by 8♪-
1
-