みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(41ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,997件
評価5 12% 234
評価4 22% 439
評価3 46% 919
評価2 14% 273
評価1 7% 132

気になるワードのレビューを読む

401 - 410件目/全1,997件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    妊娠にまつわるいろんなエピソード

    ネタバレ レビューを表示する

    いくつもストーリーを見ましたが、特に同期と不倫してしまって旦那さんとその子供を育てていくストーリーが驚きました。

    そんなことあるんでしょうか。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    妊婦目線で

    ネタバレ レビューを表示する

    見ていましたがなんだか胸がざわざわした気持ちになったので途中で見るのをやめてしまいました ずるせず堅実にやっていきたいです

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    マタハラ

    ネタバレ レビューを表示する

    マタハラっていうのは妊娠した女性に向かうものだけではないということが目から鱗でした。
    妊婦であることを逆手にとって好き放題するとあとあと立場が悪くなるなんてすぐ想像できそうなのに。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    保育園わざと落ちるって

    ネタバレ レビューを表示する

    保育園を1つしか書かないで落ちるって、あるあるな話だし、やってる人もたくさんいるし、なんなら最近は役所の方に保育園落ちたいと言えば落としてくれる自治体もあるし、保育園1つしか書かないで会社を実質クビだなんて、リアリティがないなぁ…と思いました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    謝る必要はないけれど

    ネタバレ レビューを表示する

    身近なテーマですね。この話ほど極端ではないですが、会社の妊婦さんたちにもいろいろいらっしゃいますよね。途中の話で不妊治療中の女性の話がでてきますが、本当に切ないですね。現実問題を題材にしているので、読みながら頷ける部分が多かったです。

    by Echu
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    マタハラは、一般社会に存在する、リアルなですね。自分自身体感したことは無いけど、こう言ったことはなくなっていって欲しいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    わかりみ

    妊娠してすみません、の気持ち、ワーママで三回出産してるからわかりみがふかすぎる。
    主人公に言ってあげたい。出産したあとも急な坂お迎えなどでも『すみません』はまだまだ続くよ、と。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    うーん

    近頃はなんでもかんでもハラスメントになるからこういった作品ができたのかなと思いました。
    でも義務を果たしてるなら権利は使っていいんじゃない?

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    結論はないがあるあるができて少しすっきり

    私は専業主婦ですが、こういう育休産休の人もいるんだろうな~と思いながら読みました。あるある、なんじゃないでしょうか。でも友人たちは働いてるママですが、こんな無神経なママである人はそうそういないかな、と思いました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    産休育休を続けて取得するのは悪いことではありません。妊娠・出産が迷惑だと思わせてしまう環境が悪いです。

    ただ、この漫画に出てくるような女性..います。育休は当たり前の権利だけれど、周りの協力があってお休みが取れる、また、妊娠を希望していてもできない人もいる、ということを忘れて、マタニティハイになる人。
    子どもは可愛いけど、所詮は他人の子です。
    周りへの配慮は忘れてはならないと思います。

    無料分までしか読んでいませんが、産休育休取得に対して偏った見方だなあと思いました。

    by jgmpdt
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー