みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーん
なんだろう…テーマはとてもキャッチーだし、同じ状況でイライラしている人はとても多いと思う。けど、なんだろうこの上滑り感。新卒してすぐ妊娠して産休入って産休空けたら二人目妊娠してまた産休入って…って、そんな人本当にいるのかね。
by kaka3-
0
-
-
3.0
これはよくある話だな…妊婦には気をつかうのに、不妊治療には否定的。
結局、いるものは優遇されて、不確かなものは冷遇。
なんとかならないのかなぁ。by 合格しますように-
1
-
-
3.0
あー、この気持ちわかるなー
とか
こんな風に思う人もいるんだなー
と、現実と重ねて考えてしまうので
ちょっぴり苦い時もありますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
いや~ないわ
そもそも誰であれ妊娠期の女性が一人出ただけで回らない人数で仕事していることに問題があるんだし、どういう風に仕事すればいいか、ちゃんと教えられない土壌に問題があるように思う。それを妊娠した人の責任にするにはおかしいよ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
さすがに
こんなにひどい人と、ひどい会社はないだろうと思いつつ、ついつい読み進めてしまいました。妊娠出産は仕方ないけど、さすがにあれはなあ…笑
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料部分だけ読みました
確かに妊娠出産で休みを取るのは問題ないけれども、会社で働き続けるならばもう少し計画性をもって周りに迷惑をかけないように考えて欲しいと思いました
ちなみにコピー機ではホチキス留めもできるので、普通のオフィスならばそういったものを導入していると思いますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
現代の社会問題の一つかな?と思う。
自分が妊娠してる時は妊婦様だったかな?と一瞬不安になったけど、妊娠出産した人じゃなきゃわかんないこともあるんだよね〜とも思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ
無料の途中までですが面白くてハマります。妊婦さんだからとワガママになる人も居ればきちんとした人も居るのでワガママになる人は嫌だなあと思いながら読ませて貰いました
by おーおーえーちゃん-
0
-
-
3.0
んー
こんなのただのモテない女の言い訳。
くだらない。バリバリ仕事してたって
結婚して子育ても頑張ってる人なんて沢山いるわい!by あってぃい-
0
-
-
3.0
読んでて嫌になる
自分は女性です。
独身のとき、先輩方が学校行事での希望の休みをとること、子供の体調不良による早退、遅刻、嫌だとは思いませんでした。
大変だなぁと、当然こちらは忙しくなります。それでも独身だからこそ先輩のかわりに働けるんだと思っていました。むしろ今しか助ける側ではいられないのだから、と。
職場はかわり、自分が母になると
もうそれは辛いです。
子供を産み、育てることがこんなにも幸せなことだと、知ったのに。
仕事に戻るとそれはそれは本当に辛いです。生きにくさを感じます。
わたしの気持ちからすると、このまんがは社会問題をとりあげているように思いますが、こんな単純なもんじゃないです。
産休、育休、こどもを悪用してるママをかいたりしてるけど、そんな人ばかりではないし、こんな簡単なことじゃないです。by 読者-
1
-