みんなのレビューと感想「妊娠してすみません」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.2 評価:3.2 1,992件
評価5 12% 235
評価4 22% 439
評価3 46% 916
評価2 14% 270
評価1 7% 132
151 - 160件目/全916件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    日本って、こんな漫画になるくらい
    妊娠出産子育てがむずかしい
    国なんだなぁと思いました。
    子どもうみたくない人か増えそうな
    漫画です。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    さすがに

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある育児休暇あるあるな話。でもさすがに入社1か月は早いな〜。ま、こればっかりはたまたまのタイミングってのもあるだろうけど。復帰して速攻2人目も。。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    妊婦さん

    世の中、いろいろな妊婦さんがおられます。
    しかしながら、その人自身の人間性が問われると感じるストーリーですね。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料だったのをきっかけに読み始めました。
    おめでたい事なのに日本社会は
    女性に対して本当に辛い事が多いなぁって
    思いました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    題名読んだとおりの作品

    こんな事働く女の人に言わせてるようじゃ人類滅亡ですよね。と思ってしまう作品。みんなお母さんから生まれてきたのになー。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    わがまま妊婦

    謙虚でマナーある妊婦さんが本当は多いのかもしれません。でもマナー悪い人の行動は目につきたくさんいるように感じるからひどいね。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    こんなわがままで自分勝手な人いる?ってくらいムカムカしました笑 こういう妊婦様がいるから他の妊婦さんが肩身狭くなる。読んでる分には楽しかったです。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    妊娠、出産、育児は思ってたより遥かに大変。
    独身の時はそれが分からなくって、もっと上手くやったらいいのにと思う事も。
    それを応援してくれる職場や福利厚生はありがたいですね。
    ただ、産休や育休を取る側も最低限のマナーは必要。
    1番の理想は人の増減にも左右されない人員配置だと思います。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    どちらの気持ちもわかる。

    自分は結婚と同時に仕事を辞めたけど、
    両者の意見はなんとなくだけど、わかる様な気がする。
    勿論、妊娠したのはおめでたいが会社としては、戦力がいなくなる訳だし素直には喜べないのかも…
    出来る社員なら尚更だと思う。
    子供が出来たら嫌でもおめでとうで、妊活だと嫌み言われるとか世の中何か間違ってる⁉️

    by 海有
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    現代の日本の社会をよく表現しているな、なかなかない作品だなと思いました。私も2回の育休を使いましたが、皆に申し訳ないという気持ちでした。こんな森山みたいな考えになれればいいですがなかなかいませんよね。し、森山みたいにはなれません。職場に連れてくるとか子どもの動画見せるとか…家族間でやってくれ。不妊治療の岩井さん、肩身の狭い思いでしょうが頑張ってほしいです!

    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー