みんなのレビューと感想「のんちゃんの手のひら」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    のんちゃん、かわいい

    のんちゃん、かわいいね。
    みんなに、望まれて産まれてきてないってのがかわいそう、、
    でも幸せに暮らしてるよね。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    むずかしいな

    主役はダウン症の女のコ。のんちゃん。周りのみんなが成長するストーリーなんだけど成長するに連れて苦しくなってきました。これからに期待。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    続きが気になる漫画としては、評価は普通でしょうか。
    障害児をもつ家庭とその子の将来を扱う内容としては、賛否が分かれる内容ではないかと思います。
    親目線で描かれているせいか、すこし偏りのある考え方で、モヤモヤしてしまうかも。
    あまり深く考えずに読むなら良いのでしょうが、読んだあとの後味は良くない作品でした。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ途中ですが、他の方も書いていらっしゃいますが、母の自分中心な考え方に、ちょっと‥となりますが、まわりの方の優しさに、自分も障害を持った方に何かできる時は、助けになれる人間でいたいと思いなおせるストーリーでした。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    障がいをテーマにするのは難しい

    いい意味でも悪い意味でも「あるある」な内容でした
    親としての気持ち、親戚としての気持ち、周囲の人たち、学校側
    いろんな立場のいろんな事情や考えもよく理解できました
    これはあくまでも恵まれた特殊な例だとも思いました
    素直で特に強い反発行動もなく、周囲にも恵まれ愛されキャラだったからいいけれど
    このような事例も特殊でしかないとも思います
    いろんな気付き、憤りを改めて感じさせていただいただけでも 読んで良かったと思いました

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    色々と

    ネタバレ レビューを表示する

    考えさせられるテーマではありますが、一話一話読むたびになんか「モャ~」と引っかかるものがあり、すんなり読めませんでした。私自身も7年間不妊で治療も行い、34でやっと出産出来ました。もちろん羊水検査もしましたよ。何も問題がなくても出産するまでは何があるかは誰だって不安です。漫画の中で不妊中の夫のセリフ「毎月生理が来るたびに泣いて落ち込またらこっちが堪らないよ」って言う言葉があまりにも冷たくて心が痛くなりました。男には解らないよね!!二人の問題なのに何故いたわってあげないのでしょうか?

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    がんばれ!

    ネタバレ レビューを表示する

    ツライ不妊治療に耐えやっと授かった子供がダウン症の子供。
    お姑さんの大反対と実家のお母さんの覚悟がないならやめときな!の中、決断して出産大変だったお思います。のんちゃんがこれからどう成長していくのか!?続きが気になります。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    命の価値

    待ちに待った赤ちゃんに、障害があるかもしれない‥‥。生むことを決めるまでの、パパ・ママの心境や生まれたあとの不安など、人の命の価値を考えさせられるおはしだとおもいます。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    賛否両論

    のんちゃんの両親に賛否両論ある作品みたいですね…
    確かに自分の子優先で考え過ぎてる感はありますが、子供が出来たらそうするしかないんじゃないかな?守れるのは親だけなんだから

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    とても難しいテーマだと思います。こういう作品を描く時には、徹底的な取材と細心の注意を払った描き方が必要。漫画はツールとして考えた時、良くも悪くも影響力が強いもの。極力誤解、極解されない努力が必要だと思います。

    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 21 - 30件目/全189件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー