みんなのレビューと感想「娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ストーリーが気になって読んでしまう
学校へいきたくないきもち、わかるー。わたしも行けなくなった。理由は違うけど、いきたくないものはいきたくない。さて、どーなる!?
続きが気になって気になって読んでしまう。。by マリリンうさぎ-
0
-
-
5.0
無能な学校がダメだ。
学校変えろ。3年間自分と合う学校を探せ。日本にいっぱいある中学校。ダメ中学もいっぱいあるが、見つかるはずだ。区内の学校に拘る必要無し。
by しろペンギン-
0
-
-
5.0
娘さんのその後が知りたかった
うちの娘は普通に育って社会人なので、他人事として読みました。非常に暗い重い話なのに明るく書かれているので読みやすかったし、読後感も悪くありません。
勉強が嫌いなら学校は楽しくないでしょうね。しかし、娘さんのせいで親は金も使い、謝りまくり、娘さんの将来を考えると辛いでしょうね。
最後、2人を応援したくなり、韓国語のスクールは上手くいったか気になりました。by 奈良のよっくん-
1
-
-
5.0
不登校について
この方だけの場合かもしれませんが、不登校のお子さんの気持ちや親の気持ちを知ることができてとても為になりました。
by タンタンs-
0
-
-
5.0
わかりすぎる
部活の嫌なこと、先生の嫌なこと、思春期の人間関係の難しさ。。嫌なことの積み重ねでだんだん学校から足が遠のいていく。けど自分では何が嫌なのか?上手く親には話せなくて親からも怒られ。私はもう親の立場になりましたが、読んでいて子供の頃を思い出しました。
by polyethylene-
1
-
-
5.0
ある日
それは突然やってくるのよ
親は想像してないのに、順調なほっといたら勝手に大きくなるというのは、幻想
そしてこれは経験しないとわからない なんでもby ねこいぬねこ-
0
-
-
5.0
私もわからない部類ではあったけど
娘の友だちがある日突然不登校になりました。
いじめられてないし、娘とそのほかの子ともすごく仲良し、家庭環境もおそらく際立った問題などなく。ただ突然。
この出てくる娘とは違って朝は制服に着替えるそうです。でもいざ行こうとするとお腹が痛いと。
私はそんなタイプじゃなかったので、学校行かないってなまけてるだけじゃんと思ってましたが娘の友だちを見ているとこれはなまけてる訳じゃないんだなあとすごく思いました。by プート-
0
-
-
5.0
わかる
学校やお医者さんは多数の症例を見てるから焦ってもいい事ないって知ってるけどね親は焦るんですよ。カウンセラーさんなんか話聞いてるだけ。親のストレス軽減なんかしてくれなくていいから解決策を示して欲しいですよね。共感しかない。
by コミコミ1111-
1
-
-
5.0
うちにも子供がいます。
友達の子が不登校になっているのもあり、読ませていただきました。
ほんと、突然なんですよね。
何がどーしたのか…分からない。
周りは理解しないし、行政は融通が効かなくて。もっと個別性をもって対応してほしいですね。
子供にはいろんな選択肢があることを伝えていこうと思います。by かちわり氷-
0
-
-
5.0
小林さんの
小林さんの絵と言葉が好きですねー!!
登校拒否はこれから私も起きるかわからないから思わず読みます!!by あいか058-
0
-