みんなのレビューと感想「青に、ふれる。」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
主人公が自身のコンプレックスに負けず、健気に頑張る姿に元気をもらいました。同じく自身の障害と向き合いながら主人公に寄り添う担任との今後の展開が楽しみです。
by noshimama-
0
-
-
4.0
かんがえさせられる
一つ一つのセリフ、めいげんもあります。病気の先生、美人の先生の悩みもすごく伝わりました。主人公の考え方、性格素敵!
by なののか-
0
-
-
4.0
表紙かインパクトで読みはじめました(*^^*)人のコンプレックスは、いろいろありますよね。。テンポよくて、課金しました
by さなやたはまかわ-
0
-
-
4.0
タイトルとヒロインの顔から気になって読み始めました。太田母斑、容貌失認のことは、何となく知っていた程度でしたが、この漫画で改めて当事者の抱える問題、苦しみが分かりました(分かった気持ちでいるだけかもしれない)。「個性」と思って前向きに生きるというのは、綺麗事かもしれないけれど、ヒロインや親友、先生、初恋の元同級生、それぞれ思い悩み苦しみながら前に向かっていく姿に勇気付けられました。
by とまとまと71-
0
-
-
4.0
誰しもが皆コンプレックスはあるものです。しかし目に見えるものと見えないものとでは全くの別物です。顔にあざがあるにも関わらず元気に学校に行く姿に勇気をもらいます。友達も大切ですね。
by SOAYA-
0
-
-
4.0
何か新しい!
ふせたい、隠したいところをオープンにしている主人公が、健気で愛しいと思いました。また主人公に関わる男性教師の持病も大したもので、少女マンガの枠を超えて見応え十分だと思います。
by サラーム-
0
-
-
4.0
主人公の心情が丁寧に描かれている
顔の痣のせいで周りに気を遣わせないように明るく振舞う主人公ですが、実はとても傷ついたり悲しい思いをしている繊細な描写がなされていて、若干読んでいて重い感じはありますが、いい題材だと思います。
本当の意味でコンプレックスを克服してくれたらいいなぁ。by ままぞうさん-
0
-
-
3.0
なんと健気な
顔のアザを、相手が気にしないですむ様に笑顔で接する主人公。なんと健気な。
明るく前向きな主人公だなーと思う。by ななばつさん-
0
-
-
5.0
分かり合える相手見つけた
人の顔が見分けられない人がいるとは初めて知りました。瑠璃子のアザをオーラと言ってくれるなんて素敵だなと感動しています。人を見分ける努力が涙ぐましいです。ホントに顔だけが見えないって怖いと思います。瑠璃子とは自然に笑い合って幸せになって欲しいです。課金決定ですね☺︎
by ベタミ-
0
-
-
5.0
人の弱さ強さがわかる作品
久しぶりに感情が震える作品を読みました。人の持つ強さ弱さが描かれており、人はそう普通は考えてしまうよね、と、思いました。発達障がい的なわかりにくい病状も描かれており、この後どうなっていくのか気になる作品です。
by ameiちゃん-
0
-