みんなのレビューと感想「青に、ふれる。」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 1,044件
評価5 39% 412
評価4 38% 397
評価3 19% 200
評価2 2% 25
評価1 1% 10
121 - 130件目/全397件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    主人公の心情が丁寧に描かれている

    顔の痣のせいで周りに気を遣わせないように明るく振舞う主人公ですが、実はとても傷ついたり悲しい思いをしている繊細な描写がなされていて、若干読んでいて重い感じはありますが、いい題材だと思います。
    本当の意味でコンプレックスを克服してくれたらいいなぁ。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    爽やか

    まずタイトルに惹かれました。ストーリーは爽やか。青春だな〜とドキドキします。自分のコンプレックスに、こんな風に前向きになれる人ばかりじゃないけれど、読んでいて嫌な気分になる人はいないだろうなぁ!と思いました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    どんなお話なんだろう

    2話まで読みました。明るいお話なのかそうでないのかちょっとドキドキしますが、しばらく読み続けてみようと思います。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    どうなるのか?

    学園ものだけど、それだけではない伏線がたくさんあるようですね。どんな展開になるのか、これから楽しみです

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    タイトルが

    ネタバレ レビューを表示する

    気になって1話だけ読みました。高校生の主人公には、顔に痣があります。この世代の女子は、一番容姿が気になる年頃。幼い頃からの身体的な特徴とはいえ、本人にしかわからない辛さがあったと思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    顔のアザがテーマの漫画、珍しいなと思って読み始めました。人にはそれぞれコンプレックスがあるとは思うが、顔にある、ということはしんどいと思う。

    by bobi
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    コンプレックス

    誰にでもコンプレックスはあるとはいえ目に見えて人に気にされるあざを受け入れるのは年頃の女の子にはなかなかしんどいけど顔を判別できない人もいる、ブラッドピットがそうだった?

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    繊細なストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    生まれつき顔に大きなあざがあるヒロイン。昔から明るく振る舞って受け入れてるふりをしているけど、本心では気にしている。
    そんなヒロインのクラスの担任になった先生は、顔の区別がつかない特性があるが、ヒロインのことは「オーラがある」と見分けることができる。
    出会いに何か運命を感じます!
    先生と生徒の関係、先生がまたモテるタイプでライバルも多い…と多々障害はあるけど、少しずつ距離が近づいていく感じがいいです。
    先生の気持ちがまだ読めなくてヤキモキしてますが、展開が楽しみです!

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    色んな病気

    顔貌失認とか、太田母斑とか知らないことが出てくるマンガは初めて見た。
    こういうのを題材にするのは難しいと思うけど、ストーリーがどう展開するのか気になります。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ダイバーシティ

    まだ数話しか読んでませんが、生まれつきハンデや病気の一種を持った人たくさんいるんだよなー。そうでなくても、コンプレックスあげたらキリがないし努力では改善できない事もたくさんあるんだよねって考えさせられました。それを各々の個性として社会に溶け込む、楽しく生きるためにそれぞれ大なり小なり工夫してるんだろうなと感じられました。下っ腹でてる私、努力でなんとかなるなら頑張らないととも…全然関係ないかもしれないけど、頑張る勇気もらいました。

    by BONITO
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー